岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

来年度に向けての準備①

      2019/03/03

今週末には3月ですね

さくらんぼピアノ教室では、4月から3月までを1年としています。

春からピアノのレッスンを始めたいと体験レッスンのお申込みもあり、

また新年度の準備もありで、ちょっと忙しくしています。

来年度は、「レッスンノート」をリニューアルし、もっと生徒のみなさんに書きやすく

練習も進むページにするため試行錯誤しています。

3年前からレッスンノートは手作りしていますが、なかなか書くことができない生徒さんたちには

渡さなくなっているのが現実です。

でも、「レッスンの記録」や「練習の記録」をとることは、上達の助けになることは間違いないと

私は確信しています。

この一年、どのような形にしたら生徒のみなさんが使いやすいものができるか、いろいろと考えてきましたが、

来年度はいままでのものとは違った形式で作ります。

コツコツ書いていくことは将来の勉強の面にもつながりますし、「書く」という行動自体成長を促します。

新年度からはぜひ、みなさんにレッスンノートを記入して持ってきていただきたいと思います。

 - レッスン, 教材 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

体験レッスン

コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …

「わかーるピアノ」という教本

あまりにもべたな名前に・・・・ 「わかーるピアノ」 ちょっと興味あるとは思ってい …

ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目

全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …

あらためて「すごい!」と思う絶対音感

お母様からの人生最高のプレゼント! 「絶対音感」を、ある程度成長したお子様がつけ …

新メソッドの導入です♫

「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …

バスティンピアノパーティーB終了です

K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …

アンサンブル曲の合わせ練習

10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …

ベビーリトミックコースのお知らせ

8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …

発表会の延期で

成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …

新コースのご案内

絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …