岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了

      2017/10/09

講師の石黒加須美先生は

この本の著者です。

石黒先生のセミナーは何年も前から受けたくて、やっと大阪に通い勉強することができました。

この本はピアノの先生向けというだけでなく、赤ちゃんを持つお母様方にもぜひ読んでほしい本です。

1歳の時期にどんな音楽の刺激を与えたらいいのか、2歳になったら・・・・

その年齢で大事な「適期教育」についてわかりやすく書いています。

出産後大変な時期ではありますが、この大事な時期はお母様がお子様の成長の「鍵」を握っています。

1歳までは他の身体的能力がまだ未熟なため、私たち大人が考えるよりもはるかに「耳」の能力がすごいのです。

特に視力が未熟な生まれて間がない赤ちゃんは、お母さんを見つけるために「耳」の能力が高いというのです。

成長するにつれてほかの部分が発達し「耳」の能力は下降気味になるので、1歳までのこの時期は「よい音楽の刺激」を与えるチャンスです。

お母様がお仕事をしていても、1歳のお誕生日までは「育児休暇」を取っている方も多いはず。

その期間だけでも「ベビーコース」でレッスンを受けてみませんか?

お問い合わせはこちら

 

 

 

 - セミナー, ピアノ教室関連一般, リトミック, レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今日はリハーサルです

小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …

明日からレッスン再開です

充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …

夏休みまであと一か月

発表会の曲を みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。 お休み …

今日はコードネームの指導法勉強会

コードネーム エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンでは …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

延期した発表会について

延期の日と場所が決まりました 発表会延期後、生徒のみなさんはもちろん、保護者の方 …

クリスマスコンサート&パーティーの準備、進んでます

昨年以上の参加者です 今年はイブ当日と重なりましたが、ご家庭の予定の予定があるに …

オンライン・クリスマス会

12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …

児童音楽コンクール

今日はコンクールのお手伝いをしました 私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音 …