岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了

      2017/10/09

講師の石黒加須美先生は

この本の著者です。

石黒先生のセミナーは何年も前から受けたくて、やっと大阪に通い勉強することができました。

この本はピアノの先生向けというだけでなく、赤ちゃんを持つお母様方にもぜひ読んでほしい本です。

1歳の時期にどんな音楽の刺激を与えたらいいのか、2歳になったら・・・・

その年齢で大事な「適期教育」についてわかりやすく書いています。

出産後大変な時期ではありますが、この大事な時期はお母様がお子様の成長の「鍵」を握っています。

1歳までは他の身体的能力がまだ未熟なため、私たち大人が考えるよりもはるかに「耳」の能力がすごいのです。

特に視力が未熟な生まれて間がない赤ちゃんは、お母さんを見つけるために「耳」の能力が高いというのです。

成長するにつれてほかの部分が発達し「耳」の能力は下降気味になるので、1歳までのこの時期は「よい音楽の刺激」を与えるチャンスです。

お母様がお仕事をしていても、1歳のお誕生日までは「育児休暇」を取っている方も多いはず。

その期間だけでも「ベビーコース」でレッスンを受けてみませんか?

お問い合わせはこちら

 

 

 

 - セミナー, ピアノ教室関連一般, リトミック, レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今週のレッスン風景

生徒さんの演奏動画です ふたりともがんばって練習しました(^^♪ LINE@はじ …

今日からレッスン始めます

2022年のレッスン始まりです お正月にのんびりしすぎてしまいました💦 あれもこ …

秋のイベントに向けて

10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …

教室だより2月号を渡します

教材の申し込みやかるた大会について 2月号では、3月の「音楽かるた大会」について …

インフルエンザ

今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …

レッスンの様子をご紹介

今月でレッスン歴10か月の I ちゃん 今年1月末に体験レッスンを受けて2月から …

明日なのに・・・

すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …

2019年度 レッスンノートができました

練習のサポートとして 練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけでは …

リトミック勉強会に行ってきました

リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …

倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ

さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …