脱力奏法を取り入れたレッスンです
Kちゃんの「脱力できた手」での演奏です。
昨年12月からレッスンに通い始めたKちゃんは、「脱力奏法」できれいな指です。
手首を柔らかく使って弾く奏法です。
Kちゃんも手首の使い方を習得中です。
4歳、5歳の子どもさんは指の骨も筋肉もまだ弱いので、一生懸命弾こうとするとチカラが入ります。
そのため、弾いていない指が上に向いてしまうことが起こります。
弾いていない指が上に向くということは、使っていない指に必要のないチカラが入り、手全体が動きにくくなってしまいます。
さくらんぼピアノ教室では、無駄なチカラが入らない手の動きをより具体的にわかりやすく指導しています。
今現在、チカラが抜けなくて困っている生徒さんも、だんだんと脱力できてきました。
きれいな指で弾けるようになったら、またこちらで紹介させていただきます。
関連記事
-
-
「目からウロコのピアノ奏法」
馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …
-
-
あらためて「すごい!」と思う絶対音感
お母様からの人生最高のプレゼント! 「絶対音感」を、ある程度成長したお子様がつけ …
-
-
昨日で今年のレッスンが終わりました
1年間、ブログを読んでいただき有難うございました 今年もレッスンの様子や、私のレ …
-
-
新一年生
年中さんからピアノのレッスンを始めたKちゃんが、小学一年生になりました。 ちょう …
-
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
-
ご入会ありがとうございます
発表会が終わり、新しい生徒さんが2名ご入会されました お二人とも4歳。 とても大 …
-
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
-
発表会のリハーサル見学のチャンス
石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
鍵盤をみないで
目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …