教室だより9月号
今日のレッスンから渡します
9月号の内容は、レッスン参観日や発表会、グループレッスンについてです。
家での練習について
レッスンノートに毎日の練習を記入して持ってくるようにしています。
この方法で練習に意欲的に取り組める人もいれば、そうでない人もいます。
そもそも「練習とは何か?」を考えると、「曲を弾けるようになりたい!」という気持ちがあってできることではないでしょうか?
では、「練習がいやだ、できない」という生徒さんにとってのピアノ教室とは?
それは、「音楽を楽しむ」ための教室である、ということ。
練習できない生徒さんに話しを聞くと、「なるほど」と理解することができます。
「それを乗り越えてがんばるのよ!」と言えば、励ましたつもりが「追い詰める」ことにはなりはしないか。
一人一人、違った心を持ち、私がどれだけ寄り添ってレッスンすることができるか、
その課題が今、私の目の前にあります。
練習しなければ弾けるようになりません。
それでも練習できない環境や気持ちを支えていくのが、今の時代のピアノ教室に求められているのじゃないかな、と感じています。
「音楽を楽しむ気持ち」を育てていけば、人生の中のどこかのタイミングでスイッチが入ることがある、
その時に本気でピアノの練習を始めても、遅くはないと思います。
関連記事
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
公式LINEアカウントについて
教室の公式LINEについて、お知らせ 現在、教室の徒さん用と新規体験レッスンなど …
-
今月の体験レッスン
2月に入り2件の体験レッスン すでに空き枠も残りわずかな中、2件の体験レッスンの …
-
オータムコンサート 2018 終わりました
11月17日(土) 無事終わりました みなさんのご協力のもと、無事に終わりました …
-
オンライン・クリスマス会
12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …
-
ピアノ講師として最高の瞬間①
ピアノ指導歴20ン年で いろいろな生徒さんに出会いました。 その中で、私が「ピア …
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
おんがくかるた大会、終わりました
今日は4グループで開催 今日は午前中2つ、午後から2つのグループでおんがくかるた …
-
教室の備品について
5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …
- PREV
- 脱力奏法を取り入れたレッスンです
- NEXT
- 新学期が始まりました