好きってすごい!
2014/11/01
あまり練習が好きじゃない・・・
基本をきちんと身につけてほしいと思うと
教本に添ってレッスンし、宿題を出し
生徒のみなさんはおうちで練習する・・・
その積み重ねがピアノを上達へと導く基本です。
でも、ピアノは上手になりたいけど練習はあまり好きじゃないのが
子どもたちの現状です。
Mちゃんもそんな状態でレッスンに来ていました。
ちょっと難しくなると憂鬱そうな表情をし
練習メニューを渡すと「え~~~・ ・ ・ ~」という感じだったんです。
ところが。
ピアノ発表会に弾く曲
何が弾きたい?と聞きました。
そうしたら、とっても歌が上手な歌手の曲だったんです。
グループなんですが、彼らの歌は途中必ず転調するような曲ばかりで
そう簡単には弾けないよ~と言ってその日は帰しました。
でも、Mちゃんは次のレッスンには楽譜を買って持ってきてしまったんです。
「これは本気だわ!」と私は思いました。
でも、案の定むずかしい。。。。
フラットが4個もついている。
せいぜい1個つく曲しか弾いたことがないのに弾けるだろうか?
いやいや無理!
でも、どうしてもこの曲が弾きたいってゆずりません。
それならなにも発表会じゃなくても
普段のレッスンで弾けばいいじゃない、
って言いそうになりましたが、思いとどまりました。
Mちゃんは発表会だから大好きな歌手の曲を弾きたいんです。
ちゃんと弾けなかったら舞台で恥ずかしい思いをさせるかもしれない。
そこで、Mちゃんには「9月中に最後までなんとか弾けたらこの曲にしよう」
と期限を言い渡しました。
今日、10月の最後のレッスンをしましたが
もう暗譜ですらすら弾いています。
これなら発表会でもバッチリ!!
好きってすごいパワーを生むんですね。。
だから、私の判断で簡単に「無理よ」とか「できないよ」って言えないんです。
すべての生徒さん達にも、Mちゃんと同じパワーを持っていると思うからです。
関連記事
-
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。 レッスンは明日、1月8日から始めます。 岡山県でも …
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
出会い
ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …
-
発表会の曲選び
10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
オータムコンサート演奏動画②
落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …
-
さくらんぼピアノ教室の発表会2017に参加して~
保護者のみなさんから続々と感想をいただいています 出演2回目のお母様方から K君 …
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
-
発表会のリハーサル見学のチャンス
石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …
- PREV
- ハロウィン
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです