レッスン室の紹介
使用する楽器は
グランドピアノ、エレクトーンのほかに、木琴・鉄筋・ハンドベル・
タンバリン・カスタネット・マラカス・ウッドブロックなどなど、
たくさんの楽器を使っています。

リトミックをするスペースもあり、
調音やドリルなどのノートを使う勉強は
ゆったりとした長机を使っています。

室内には、手洗い、トイレも完備!
小さい生徒さんは、レッスン中でもトイレに行きたがります。
そんな時はドアの向こうに・・・・ステキなトイレが!!

関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室オータムコンサート2018
いよいよ明日です 今日はホールでグループ演奏のリハーサルをしました。 音の出方を …
-
-
益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
今週のレッスン風景
生徒さんの演奏動画です ふたりともがんばって練習しました(^^♪ LINE@はじ …
-
-
今日はグループレッスンの1回目
4歳〜小2まで グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより2月号
立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …
-
-
「緊急事態宣言」解除から1週間
先月16日から約1か月ちょっと・・ふりかえり 緊急事態宣言の出た5月16日は、息 …
-
-
リニューアルしたレッスン室
完成しました! 「さくらんぼピアノ教室」のリニューアルしたレッスン …
- PREV
- ベビーリトミックコースのお知らせ
- NEXT
- 乳幼児の発達とレッスン










