レッスン室の紹介
使用する楽器は
グランドピアノ、エレクトーンのほかに、木琴・鉄筋・ハンドベル・
タンバリン・カスタネット・マラカス・ウッドブロックなどなど、
たくさんの楽器を使っています。

リトミックをするスペースもあり、
調音やドリルなどのノートを使う勉強は
ゆったりとした長机を使っています。

室内には、手洗い、トイレも完備!
小さい生徒さんは、レッスン中でもトイレに行きたがります。
そんな時はドアの向こうに・・・・ステキなトイレが!!

関連記事
-
-
アンサンブルとは
発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …
-
-
リトミック講座始めます
リトミック 成人の日の祝日を利用して、リトミックの講座を受けてきました。 1歳か …
-
-
「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了
講師の石黒加須美先生は この本の著者です。 石黒先生のセミナーは何年も前から受け …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
ロケット発射~5・4・3・2・1~!!という感じです
発表会は何度も開催していますが、 今年ほど、準備がギリギリになったことはありませ …
-
-
お友達の発表会に行ってきました
東京在住の片山ひろこ先生の発表会を聴きにいってきました。 先月のさくらんぼピアノ …
-
-
体験レッスンのお問い合わせ
コロナウィルスが終息しない中ですが 体験レッスンのお問い合わせをいただいておりま …
-
-
智恵先生の教室の発表会
6月30日に伯備線で米子まで行ってきました 昨年、さくらんぼピアノ教室の発表会で …
-
-
好きってすごい!
あまり練習が好きじゃない・・・ 基本をきちんと身につけてほしいと思うと 教本に添 …
- PREV
- ベビーリトミックコースのお知らせ
- NEXT
- 乳幼児の発達とレッスン










