おんがくかるた大会を開催しました
2019/03/26
3月24日、1部、2部、3部、4部のグループに分かれて行いました。
おんがくかるたで記号や音符を楽しく覚えようというこのイベント、みんなが楽しくできるようにちょっとした工夫をしました。
勝ち負けにこだわるのではないけれど、最後は枚数の多いひとから選べるプレゼントがあります。
このイベントを通して、「きまりを守って楽しくあそぶ」,,,そして「知らない記号や音符も覚えられる」ということを実感してくれたと思います。
今年初めて参加する生徒さんも、最後は「楽しかった〜」と言って教室を後にしました。
保護者の方から
★今日はありがとうございました。「いっぱい取れた!」と喜んでいました。
★家でも楽しみながらかるたに取り組んでいたので、とても楽しい時間でした。
★今日はかるた大会ありがとうございました!来年はもっといっぱいとると、今から張り切っています。
今年、初参加のお母様から
★親子共々とても楽しかったです!ありがとうございました!!
関連記事
-
-
学校は夏休み
小中学校は昨日から夏休みに 一部の高校ではまだ授業があるようですが、大多数の生徒 …
-
-
発表会のグループ演奏の合わせ練習
いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …
-
-
好きってすごい!
あまり練習が好きじゃない・・・ 基本をきちんと身につけてほしいと思うと 教本に添 …
-
-
バスティンピアノパーティーB終了です
K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
今日で5月も終わり・・・
いよいよです 今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。 6月から …
-
-
ピアノの上達に才能はどれくらい必要か
才能とは 「才能」という言葉は、生まれ持った「天性」というような 「素質」を意味 …
-
-
発表会2017の写真ができました。
今年はデーターでお渡しします 次のレッスンの時、ひとり一人にコピーしてお渡し …
-
-
さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです
もうすぐ6歳のRちゃん 今日、体験レッスンに来られました。 私立の幼稚園に通って …
-
-
オータムコンサート演奏動画②
落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …
- PREV
- 子育てについて大切なこと③
- NEXT
- 今日は勉強会