現在の空き状況
土曜日と水曜日に空きができました
土曜日 15時半~、16時~、17時~
水曜日 15時~、15時半~
懇談の内容から
保護者のみなさま(主にお母様)方からのお話の中で一番多かったのが、お子様が
「人前で緊張することなく、チカラを出せるようになってほしい」ということでした。
実力はあってもそれが発揮できないともったいないですね。
さくらんぼピアノ教室では、発表会やクリスマスコンサートで年に二回の演奏の場を設けていますが
もっと小さな「演奏の場」を増やして、生徒さんたちが「緊張しても大丈夫」と思えるよう
徐々に高めていこうと思います。
一人一人の心の中に小さな「成功体験」を積み重ねて、それが「自信」となるように進めていきます。
そのために、まずはレッスンに通ってきている「さくらんぼピアノ教室の仲間」の中で演奏の機会を持つことを
最初の一歩として計画します。
発表会が近づいたら、練習も兼ねてやりましょう(^^♪
アンサンブルの楽譜を順次渡しています
今、学年ごとに演奏する「アンサンブル」のパート譜を渡しています。
小学生以上は、キーボードとリズム楽器で演奏しますので、やりたい楽器の希望を聞いた上で決定しています。
幼稚園・保育園生のみなさんは
年少年中さんが「お話組曲」年長さんが「リズム楽器で演奏」です。
合同練習は10月半ばくらいから始めます。
パート練習は、ユーチューブを使っておうちでもできるようにしますので、ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
「笑顔のたね」は今年も歌うことにしました。
プログラム最後に演奏し、去年のように「サプライズ」も考えています。
出演するみなさん、聴きに来られる保護者の方、お友達、
楽しみにしてくださいね♬
関連記事
-
今年最初の目標
ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …
-
ピアノdeクボタメソッド
週に一度のレッスンで ピアノdeクボタメソッドでは、週に一度のピアノのレッスンで …
-
昨日遭遇したことin姫路駅
ドクターイエロー 新幹線の点検をするために走っている電車「ドクターイエロー」って …
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
子育てを終えた今だから言えること
4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 …
-
今日のレッスンで
Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …
-
明日はクリスマス・ミニコンサート
今日はプレゼントの包装に最後の追い込みです。 プレゼントの中に入れるメッセージカ …
-
クリスマス会 2021
12月19日に少人数で開催しました 倉敷市のコロナ感染者はゼロを更新していますが …
-
目標
発表会が延期になったため 目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけ …
-
体験レッスンのお問い合わせ、ありがとうございます
現在の空き時間です たくさんのお問い合わせをいただいておりますので、4月~レッス …
- PREV
- 明日からレッスン再開です
- NEXT
- 教室だより9月号