明日からレッスン再開です
充実した一週間でした
お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお盆の行事を行いました。
今日はご先祖様をお見送りし、ほっとしています。
我が家は6代続く家なので、ご先祖様もたくさんおられます。
お盆の間、私は「嫁」の立場でしっかりと務めを果たしました。
明日からは日常にもどります
夏休みも終盤に入りますね。
明日は早速レッスンと懇談の予定があります。
保護者のみなさんと懇談するのは、レッスン内容のことはもちろんですが、
お子様が日ごろ、どのようなことに興味を持ちどのような生活を送っているかを知ることができます。
レッスン時以外の生徒さんの様子を知ることは、ピアノのレッスンの中でも役に立ちます。
特に何かある場合はいつでもご相談に応じますが、そういうこともなく順調にレッスンを受けられている生徒さんにもお話の機会を、とこの夏休みを利用しての個人懇談です。
レッスンの時間外で予定するため、ご案内に日にちをいただいている方もおられますが、
必ず全員と懇談しますので、少々お待ちくださいね。

関連記事
-
-
これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ
ピアノのレッスンのありかた 私が子どものころに受けたピアノのレッス …
-
-
乳幼児の発達とレッスン
乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …
-
-
これからの学校教育も変わります
考えて自分で行動できる 大学入試制度が変わることにより、学校教育の内容も変わって …
-
-
ピアノのレッスンについて語り合う
広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …
-
-
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。 レッスンは明日、1月8日から始めます。 岡山県でも …
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
-
-
ドレミトランプ完成~♬
まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …










