明日からレッスン再開です
充実した一週間でした
お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお盆の行事を行いました。
今日はご先祖様をお見送りし、ほっとしています。
我が家は6代続く家なので、ご先祖様もたくさんおられます。
お盆の間、私は「嫁」の立場でしっかりと務めを果たしました。
明日からは日常にもどります
夏休みも終盤に入りますね。
明日は早速レッスンと懇談の予定があります。
保護者のみなさんと懇談するのは、レッスン内容のことはもちろんですが、
お子様が日ごろ、どのようなことに興味を持ちどのような生活を送っているかを知ることができます。
レッスン時以外の生徒さんの様子を知ることは、ピアノのレッスンの中でも役に立ちます。
特に何かある場合はいつでもご相談に応じますが、そういうこともなく順調にレッスンを受けられている生徒さんにもお話の機会を、とこの夏休みを利用しての個人懇談です。
レッスンの時間外で予定するため、ご案内に日にちをいただいている方もおられますが、
必ず全員と懇談しますので、少々お待ちくださいね。
関連記事
-
-
ご入会ありがとうございます
とってもはきはきしたMちゃん 今年5歳になるMちゃんが体験レッスンに来てくれて、 …
-
-
今月の歌
幼稚園、保育園の始めたばかりの生徒さんたち 体験レッスンでお母様方の要望をお聞き …
-
-
ノリノリの演奏動画です
年長のKちゃんが弾いた「にげだせ、ロック」 樹原涼子先生のピアノメソッド「ピアノ …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
-
教室だより9月号
暑かった夏も終わりに近づいています 今週は教室だより9月号をお渡ししています。 …
-
-
3歳のYくん、いよいよ鍵盤へ
さくらんぼピアノ教室では1歳から入会していただけます。 今は2歳の生徒さんが最年 …
-
-
教室だより10月号
今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …
-
-
アンサンブルとは
発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …