体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて
3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。
こちらのブログでは、生徒さんたちのレッスンの様子を画像や動画で紹介しています。
それをご覧になって、「体験レッスンを受けてみたい」「どんなレッスンなんですか?」と、お申込みやお問い合わせが続いています。
さくらんぼピアノ教室では、講師の私が日本全国飛び回って(東京、大阪、京都、福岡など)最先端のメソッドやレッスン形式・グッズを勉強し、
また全国のピアノの先生方とつながることで得られる情報をもとに、レッスンに磨きをかけています。
まだ知られていない最先端の「音あそびメソッド」にもいち早く注目し、レッスンに導入しています。(岡山県内では、当教室だけ)
体験レッスン当日の流れですが、
① 体験レッスン料 1,000円のお支払
② お子様の体験レッスンは「楽しい~」を実感していただくようにプログラムしています。
お母様、お父様もお子様の隣に座って、ご一緒に楽しさを実感してください。
③ 約20分の体験レッスン終了後教室の規約をご説明し、お子様のこれからのピアノレッスンの方向についてお話させていただきます。
以上となりますが、ご入会となれば体験レッスン料1,000円は入会金5,000円から差し引きいたします。
今まで体験レッスンを受けた方は95%の割合で入会されます。
すでに満席に近い状態ではありますが若干の空きがありますので、新年度からピアノのレッスンをお考えの保護者のみなさま、
お問い合わせ・お申込みお待ちしております。
関連記事
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
ミュージックマインドゲームズ
なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
いよいよ学校が通常にもどりましたね
6月からレッスンをスタートされる生徒さん 非常事態宣言が解除されたことにより、4 …
-
バレンタインのチョコレート
手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …
-
ピアノの足台について
作ってみました。 ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなる …
-
個人懇談始まりました
今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …
-
新年度の始まりにあたって・・・
4月1日になりました 昨年度は20ン年のさくらんぼピアノ教室に習いに来られている …
-
延期した発表会について
延期の日と場所が決まりました 発表会延期後、生徒のみなさんはもちろん、保護者の方 …