本日の体験レッスン
かわいい4歳二人と小1のお子様たち
1月最終の土曜日、3名の体験レッスンをしました。
「体験レッスンってどんなんだろう~?」とワクワクと不安が入り混じった気持ちで来られることと思います。
そこで、さくらんぼピアノ教室の体験レッスンは、教室の雰囲気と私の指導方針をお伝えすることを一番に考えています。
これから何年も毎週のように通うピアノ教室が、「楽しくて行きたい!」と思える場所である、
これを伝えるように体験レッスンの内容を考えています。
そして今日、その楽しさが伝わったようです。
三人とも即!ご入会いただきました!
音楽ってつながってる!
ピアノのレッスンのために私はいろいろな楽器を取り揃えています。
今日の体験レッスンでもいっぱい使いました。
ベルから始まり、マラカス・ウッドブロック・太鼓などなど。。。
そしてさくらんぼピアノ教室ではいろいろな音楽体験を考えています。
今年は無料の「グループレッスン」を企画し、発表会でレベルアップしたパフォーマンスを披露できるように考えています。
今日入会された生徒ちゃんたちも参加できるといいな~。
関連記事
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
-
-
教室のグレード
グレードと言えば「ヤマハ」や「カワイ」など、大手の音楽教室で実施されています。 …
-
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
-
-
児童音楽コンクール
今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …
-
-
ハロウィン
10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …
-
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
-
リトミックのレッスン
2歳~4歳まではリトミックからピアノへの導入のレッスンです 今日は3歳のSちゃん …
-
-
「目からウロコのピアノ奏法」
馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …
-
-
新しいメソッドの導入です
「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …
-
-
新年度のレッスンノートができました。
改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …
- PREV
- 体験レッスンの申し込み
- NEXT
- インフルエンザの猛威