益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です
毎月第三金曜日には上京します。
2015年から継続セミナーで勉強している「益子祥子先生のホームセミナー」
レッスン編、教室運営編から始まり翌年は中級編へと進みました。
昨年は一年間はセミナーはお休みで、それまでの2年間の学びを深めて実践していく年でした。
そして今年4月からは上級編になります。
第一回のテーマは、この1年を振り返って「未来への設計図」
一緒に学び続けている10名のピアノの先生方と一緒に情報交換、ディスカッション、
未来へ向けてどのような教室にしていきたいか、話し合いました。
さくらんぼピアノ教室の未来は
私が今後、どのような教室にしていきたいか、具体的に設計図を描き、
それに向かって実践していく1年になります。
まずは「グループレッスン」を立ち上げました。
「音楽」をみんなと共有でき楽しむこと、そのことが個人のレベルアップにもつながると思っています。
グループレッスンには9名の生徒さんたちが申し込んでくださいました。
月に一回ですが、せいいっぱい楽しいレッスンにしようと企画しています。
「私も、僕も、グループレッスンに参加したい!」という生徒さんが増えることを願って私もがんばります。
関連記事
-
-
使用している教本 「バスティン ピアノ パ-ティー」について
初歩の導入に取り入れている教本 その① ■ バスティン ピアノパーィー A~D …
-
-
ドリルの本が終わりました。
Mくん、、Kちゃん、Wちゃんすがドリルの本を終え、次の本へ進みます。 よくがんば …
-
-
ハロウィン
10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …
-
-
弾きたい曲はいろいろです
ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …
-
-
新しいメソッドの導入です
「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!
光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …
-
-
ご入会ありがとうございます
とってもはきはきしたMちゃん 今年5歳になるMちゃんが体験レッスンに来てくれて、 …
-
-
発表会の感想2
さくらんぼピアノ教室発表会2017のアンケートから Q 特によかった曲や好きな曲 …
-
-
秋のイベントに向けて
10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …
-
-
智恵先生の教室の発表会
6月30日に伯備線で米子まで行ってきました 昨年、さくらんぼピアノ教室の発表会で …
- PREV
- 子どもの音楽知育ネットワークの
- NEXT
- 今日はグループレッスンの1回目