岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日はグループレッスンの1回目

      2018/05/02

4歳〜小2まで

 

グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンとは違った楽しさがあることです。

生徒のみなさんが「キャーキャー」言いながら、このワクワク感が大切なんです!!

そして、ただ私から一方的に教えるのではなく、みんなの意見を聞きながら進めていきます。

創造力、想像力、行動力、思考力を伸ばすグループレッスンを、これから1年間実践していきます。

今年は年齢の違う生徒さん達でまずスタートしました。

はじめに、リトミックで最も基本とされている「 go and stop 」で盛り上がりました。

ピアノの音に合わせて歩いたり、ジャンプ、しゃがむ、反対周りなど、耳で聞いたことを体の動きにつなげていきます。

次に「和音聞き取りゲーム」です。

4歳の生徒さんでもできるように、みかんとりんごとぶどうの絵を使いました。

小学生の生徒さん達は、もうちゃんと何の和音かわかっていますね。音を言っている人もいました。

 

そして、「音を手の動きで表すハンドサイン」

これができるようになると、「音の高低がよりはっきりとわかるようになります。

今日は「カエルのうた」をハンドサインでやってみました。

 

そして最後は「ピアノで音階、陣取り合戦」をしました。

音階を言いながら下から上から競争です。

「ドレミファソラシド」は言えるけど、「ファ」から始まったり「シ」からはじまったり、

途中の音から、なんの音からでも順番に言わなければなりません。

全員キャーキャー言いながら、音階を楽しく覚えることができます。

どの項目もゲーム仕立てにしていますが、大事な音楽の基礎を盛り込みました。

 

来年からは、通常のレッスンにもカリキュラムとして導入していきたいと思っています。

グループレッスンの様子も、このブログで随時お届けします。

どうぞご覧ください。

 - ピアノ教室関連一般, リトミック, レッスン, 演奏動画, 生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今週で今年度のレッスンは終わります

あっという間の1年でした 今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止 …

今日のレッスン風景

Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …

3歳からレッスンに来ているRちゃん

Rちゃんの演奏動画です 3歳から習い始めたRちゃん、 1年間は鍵盤への導入レッス …

いよいよ大詰め!!

泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …

今日のグループレッスン

4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …

倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ

さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …

オンライン・クリスマス会のアンケート

1ヶ月前に行ったアンケート zoomで私がホストになるのは初めて。 準備万端、今 …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

ロケット発射~5・4・3・2・1~!!という感じです

発表会は何度も開催していますが、 今年ほど、準備がギリギリになったことはありませ …

「できた!」を視覚化するために

教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …