岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

目標

   

発表会が延期になったため

目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけません。

とはいえ、学校も休みでこどもたちは時間だけはたっぷりあります。

これをチャンスととらえ、普段なかなかできない「ドリル」や「ワーク」を進めていきます。

「書く」ことは知識を「脳に定着」させるために有益な方法です。

「写譜」といって楽譜を写し書くことは、楽譜の成り立ちや音符・リズムを理解するための手段でもあります。

このようにいろんな方法、アプローチでピアノの演奏につながる「ワーク」をやっていきましょう。

しかし学校がお休みとはいえ、ご家庭のさまざまな状況があると思います。

このワークは普段のレッスンにプラスの宿題なので、希望者のみの実施とします。

 

 - ピアノ教室関連一般, 教材, 生徒さん , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマス会

今日はクリスマス会第一弾! レッスン室の飾りつけです。   今日は午前 …

今日は一日中、レッスングッズを作りました

祝日なのでレッスンはお休みでした。 以前から作りたいと思っていた「音程トランプ」 …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

体験レッスンの申し込み

本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …

ピアノ上達のコツ その2

ピアノレッスンでの部分練習 1つの曲を練習するには、最初から最後まで何回も 一生 …

倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ

さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …

新年度の始まりにあたって・・・

4月1日になりました 昨年度は20ン年のさくらんぼピアノ教室に習いに来られている …

出会い

ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …

発表会について

感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …

ハロウィン

10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …