目標
発表会が延期になったため
目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけません。
とはいえ、学校も休みでこどもたちは時間だけはたっぷりあります。
これをチャンスととらえ、普段なかなかできない「ドリル」や「ワーク」を進めていきます。
「書く」ことは知識を「脳に定着」させるために有益な方法です。
「写譜」といって楽譜を写し書くことは、楽譜の成り立ちや音符・リズムを理解するための手段でもあります。
このようにいろんな方法、アプローチでピアノの演奏につながる「ワーク」をやっていきましょう。
しかし学校がお休みとはいえ、ご家庭のさまざまな状況があると思います。
このワークは普段のレッスンにプラスの宿題なので、希望者のみの実施とします。

関連記事
-
-
ハロウィン・ミュージックパーティー2日目
楽しい仮装をして来る生徒さんたち みなさん、いろいろ考えて仮装していました。 そ …
-
-
バレンタインのチョコレート
手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会2017に参加して~
保護者のみなさんから続々と感想をいただいています 出演2回目のお母様方から K君 …
-
-
クリスマス会の準備
コンサートで弾いた後は みんなでゲームやクイズで楽しみます。 発表会の選曲と並行 …
-
-
発表会の選曲
ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …
-
-
今日で5月も終わり・・・
いよいよです 今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。 6月から …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
ステージ経験を積むチャンス到来!!!
アリオ倉敷の屋外ステージで 5月から毎週日曜日、アリオ倉敷の屋外ステージで演奏す …
-
-
楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ
ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …
-
-
2021年、ありがとうございました
今年もあとわずか・・ コロナウィルスの心配はまだまだ続くかもしれません。 でも、 …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室の発表会についてお知らせ
- NEXT
- 延期した発表会について










