岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日のピアノレッスン♫

      2014/09/30

仲の良い二人姉妹

土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。

いつもレッスン室には「おはようございま~す!」と

ニコニコ笑顔満点で入ってきます。

ふたりとも最初に弾きたがるので

週によって順番を決めてレッスンを始めます。

今日は妹のYちゃんから。

先週渡した発表会の曲をちゃんと練習してきたかな?

さぁ、弾いてみましょう、と弾き始めたYちゃん。

この曲がお気に入り?みたいで

弾く姿が楽しそう 😛

実は以前に私が決めた曲はイマイチみたいだったので

先週相談して変更したのでした。

この絵もYちゃんが書きました。

想像力の豊かなYちゃんは、曲のイメージをつかむのが上手です。

きっと練習を重ねたら上手になると思います。

 

姉のMちゃん

姉のMちゃんはよく練習してきます。

でも、今日は先週注意した箇所が直ってなかったので

部分練習をきっちりするように徹底しました。

発表会の曲もあとは仕上げの段階です。

Mちゃんは発表会で弾くならこの曲!

という希望が明確でした。

最初から意欲的に取り組み

2曲目に取りかかるのも一番早かったです。

来週からは連弾の練習に入ります。

下のパートは上のパートより難しいので

がんばろうね 😀

 

 - ピアノ教室関連一般 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノ教室オータムコンサート2018

いよいよ明日です 今日はホールでグループ演奏のリハーサルをしました。 音の出方を …

目標を持つ

発表会でいただいたお花が、まだ元気です       …

新コースのご案内

絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …

お誕生日おめでとう~☆

今日はCちゃんのお誕生日 さくらんぼピアノ教室のレッスン日が お誕生日と重なった …

徐々に迫ってきました

4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …

毎日が興奮のオリンピック、でも・・・

日本の選手のみなさんのメダルラッシュの中にも 金、銀、銅メダルを毎日のように獲得 …

生徒さんの様子です

リトミックからピアノの個人レッスンに変わったMちゃん ト音記号を書くのが大好きな …

ミュージックマインドゲームズ

なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

オンライン・クリスマス会

12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …