今日のピアノレッスン♫
2014/09/30
仲の良い二人姉妹
土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。
いつもレッスン室には「おはようございま~す!」と
ニコニコ笑顔満点で入ってきます。
ふたりとも最初に弾きたがるので
週によって順番を決めてレッスンを始めます。
今日は妹のYちゃんから。
先週渡した発表会の曲をちゃんと練習してきたかな?
さぁ、弾いてみましょう、と弾き始めたYちゃん。
この曲がお気に入り?みたいで
弾く姿が楽しそう 😛
実は以前に私が決めた曲はイマイチみたいだったので
先週相談して変更したのでした。
この絵もYちゃんが書きました。
想像力の豊かなYちゃんは、曲のイメージをつかむのが上手です。
きっと練習を重ねたら上手になると思います。
姉のMちゃん
姉のMちゃんはよく練習してきます。
でも、今日は先週注意した箇所が直ってなかったので
部分練習をきっちりするように徹底しました。
発表会の曲もあとは仕上げの段階です。
Mちゃんは発表会で弾くならこの曲!
という希望が明確でした。
最初から意欲的に取り組み
2曲目に取りかかるのも一番早かったです。
来週からは連弾の練習に入ります。
下のパートは上のパートより難しいので
がんばろうね 😀
関連記事
-
-
今日からレッスン始めます
2022年のレッスン始まりです お正月にのんびりしすぎてしまいました💦 あれもこ …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
-
-
障がいを持つ子どもへのピアノレッスン
昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、 …
-
-
発表会の選曲
ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …
-
-
本日の体験レッスン
かわいい4歳二人と小1のお子様たち 1月最終の土曜日、3名の体験レッスンをしまし …
-
-
リトミック講座始めます
リトミック 成人の日の祝日を利用して、リトミックの講座を受けてきました。 1歳か …
-
-
ピアノという楽器
最初のレッスンで レッスンを始めるにあたり、 ピアノという楽器が どのようにして …
-
-
ロケット発射~5・4・3・2・1~!!という感じです
発表会は何度も開催していますが、 今年ほど、準備がギリギリになったことはありませ …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより6月号
グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした①
一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …
- PREV
- ピアノ上達のコツ その1
- NEXT
- ピアノ上達のコツ その2