発表会について
感染予防を考慮して
本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という流れで行う予定でしたが、
コロナの感染予防対策を考慮し、出演者の人数を半分に分けます。
前半の出演者がソロ・連弾を演奏したのち会場内の入れ替えをして、後半の出演者のソロ・連弾というながれになります。
講師演奏は省略し、発表会場内の滞在時間を短縮することで発表会に参加される方たちの負担を軽くします。
毎回、4時間を超える盛りだくさんの内容ですが、今年はあまり欲張らないで無事に開催できることに重きを置くことにします。
会場入口では検温、手の消毒をします。
マスクは必ず着用してください。
記念品は後日、写真と一緒に渡します。
いろいろご不便をおかけするかもしれませんが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
方針が決まったので、プログラムの作成に取り掛かります。
生徒のみなさんも、練習を再開しましょう。
発表会までのレッスン回数は7~8回です。
いったん仕上がっているとはいえ、新たな気持ちで余裕を持って仕上げましょうね。
関連記事
-
-
発表会の延期で
成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …
-
-
脳トレピアノコース とは
脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
-
-
レッスンの一場面
Aちゃんの場合 私はAちゃんに、よく質問します。 「この曲は何拍子?」、「この音 …
-
-
今年最初の目標
ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
発表会まであと一週間
さくらんぼピアノ教室の発表会は 来週の日曜日に迫りました。 昨日は今回初となる「 …
-
-
さくらんぼピアノ教室クリスマスコンサート2017
12月24日、無事終わりました オープニングは4歳のかわいいこの子たちのジングル …
-
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
-
2016 さくらんぼピアノ教室発表会、終了
2016.8.7. 無事に発表会が終わりました。 今年はセミナーで学んだことを実 …
- PREV
- 今日はご質問にこたえて
- NEXT
- 脳トレピアノコース とは