岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

合唱の伴奏

   

学校での音楽祭に

今年の秋も合唱の伴奏をする生徒さんが3名います。

「伴奏」は歌を盛り上げる役割ですが、ピアノ演奏の基礎力がないとなかなか弾くことはできません。

今年の伴奏に選ばれた三人は、日ごろの練習をコツコツと積み重ねて選ばれました。

そう!

合唱の伴奏は希望者が何人もいるので、「オーディション」があるのです。

そのオーディションは、今練習している曲を弾いたり、時には課題を出されることもあります。

日ごろの練習で実力がついていないと、オーディションすら受けられません。

毎年誰か一人はこの伴奏に決まりますが、今年は三人も!

お母様方もうれしいことでしょう。

当日無事に大役が果たせるよう、私も応援します!!

 

 

 - 生徒さん

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

発表会、いよいよ10日後です

カウントダウンにはいりました 生徒のみなさんはソロの曲も仕上がり、これからは本番 …

発表会③

演奏動画1-2

5月もあと・・・数日ですね

長かった10連休でしたね 新学期が始まったと思ったら10連休、10連休がやっと終 …

さくらんぼピアノ教室だより2月号

立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …

クリスマスコンサート&パーティーの準備、進んでます

昨年以上の参加者です 今年はイブ当日と重なりましたが、ご家庭の予定の予定があるに …

発表会①

生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …

今週で今年度のレッスンは終わります

あっという間の1年でした 今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止 …

発表会の延期で

成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …

さくらんぼピアノ教室だより10月号

ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …

レッスンの一場面

Aちゃんの場合 私はAちゃんに、よく質問します。 「この曲は何拍子?」、「この音 …