岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

教室だより 7月号をお配りしています

   

 こ発表会の注意事項やリハーサルの内容が中心です

発表会前ですので、時期的にどうしてもその内容が中心になりますが、

発表会に出られない生徒さんもおられますね。

そのような保護者の方には、来年以降のために読んでいただければと思います。

今年は「ピアノの演奏」を中心にプログラムを考えました。

年長さん以上の年齢の生徒さんは、ソロと連弾の2回、ピアノの演奏で舞台を踏みます。

年中さん以下の年齢の生徒さんは習い始めたばかりでソロはまだ難しいので、

先生や大きいお姉さんとの連弾でピアノ演奏の舞台を、

また「お話組曲」で先生との連弾と様々な楽器に挑戦、歌も歌います。

いよいよ日にちが迫ってきました。

当日まで取りこぼしが内容、気を引き締めて準備していきます。

保護者のみなさま、これからのメール連絡やお手紙を見落とさず、

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

どうぞ、発表会を聴きに来てください。

ピアノ教室をお探しの保護者のみなさま、

さくらんぼピアノ教室の発表会を聴きにこられませんか?

ご連絡いただけましたら、詳しいことをお知らせいたします。

連絡なしに入場されることはできませんので、

必ずお問い合わせより「お名前」「住所」「連絡先」を記入の上、

お申し込みください。

お申し込み先はこちら

 - イベント, 生徒さん, 生徒募集 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

倉敷音楽協会

13年ぶりに復帰しました 平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」 …

絶対音感フォローアップ講座を受けてきました

江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …

講師の永瀬清美です

ご訪問、ありがとうございます こんにちは! さくらんぼピアノ教室を主宰しています …

障がいを持つ子どもへのピアノレッスン

昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、 …

生徒ちゃんたちの演奏です

レッスンで仕上がった曲は動画に撮っています 小3のSちゃん、バスティン 「ペルシ …

新しいメソッドの導入です

「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …

お盆です

我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす …

レッスン室をクリスマス仕様に

レッスン室の飾りつけ 11月末になってやっとクリスマス仕様にしました。 最近はな …

発表会の曲選び

10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …

「できた!」を視覚化するために

教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …