岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

連休を利用して

      2018/09/24

勉強に行ってきました

初めて横浜の勉強会に参加しました。

講師は横浜在住の内海淳子先生。

生徒さんたちに読譜やリズムなど、「どうやったらわかりやすく」指導できるか、

たくさんの教材を教えていただきました。

私も、さくらんぼピアノ教室の生徒さん一人一人の顔が浮かび、

この教材は○○ちゃんにいいわ~など思いを馳せながら受講しました。

セミナーの後は、少し横浜を観光しました。

とっても素敵な街です。

さあ、明日からまたレッスンです。

季節の変わり目で体調をくずされて、レッスンをお休みされた生徒さんが何人かおられます。

今週は元気にレッスンに来てくださいね。

 - セミナー, ピアノの先生との勉強会, 教材 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

倉敷音楽協会の総会で

児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …

益子祥子先生のホームセミナー

今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …

今日は「児童音楽コンクール」

小学生のためのピアノコンクール予選です 今日は、倉敷市玉島市民交流センターでピア …

さくらんぼ教室だより2月号

1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …

あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法

さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …

来年度に向けての準備①

今週末には3月ですね さくらんぼピアノ教室では、4月から3月までを1年としていま …

新メソッドの導入です♫

「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …

これからの学校教育も変わります

考えて自分で行動できる 大学入試制度が変わることにより、学校教育の内容も変わって …

目標

発表会が延期になったため 目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけ …

今日は「教本セミナー」へ

数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …