連休を利用して
2018/09/24
勉強に行ってきました
初めて横浜の勉強会に参加しました。
講師は横浜在住の内海淳子先生。
生徒さんたちに読譜やリズムなど、「どうやったらわかりやすく」指導できるか、
たくさんの教材を教えていただきました。
私も、さくらんぼピアノ教室の生徒さん一人一人の顔が浮かび、
この教材は○○ちゃんにいいわ~など思いを馳せながら受講しました。
セミナーの後は、少し横浜を観光しました。
とっても素敵な街です。
さあ、明日からまたレッスンです。
季節の変わり目で体調をくずされて、レッスンをお休みされた生徒さんが何人かおられます。
今週は元気にレッスンに来てくださいね。
関連記事
-
-
教室の備品について
5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …
-
-
子どもの音楽知育ネットワークの
親子ベビータッチ講座を受講しました。 「親子ベビータッチ」は、ベビーリトミックや …
-
-
新メソッドの導入です♫
「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …
-
-
益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …
-
-
「わかーるピアノ」という教本
あまりにもべたな名前に・・・・ 「わかーるピアノ」 ちょっと興味あるとは思ってい …
-
-
ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
「フォルマシオン・ミュジカル」という新しいソルフェージュ
日本のソルフェージュというと 「リズム」をたたいたり、「譜読み」の練習、先生がピ …
-
-
バスティンピアノパーティーB終了です
K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …
- PREV
- 合唱の伴奏
- NEXT
- アンサンブル曲の合わせ練習