岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

教室のディスプレイが!

   

季節に応じてお花などで

壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなんだか殺風景・・・😢

(写真については、まだ撮れていない生徒ちゃんがいるので完成してないだけなんですが)

いろいろ飾ったり予備のレッスングッズを置いていると、小さい生徒ちゃんはそちらに視覚が奪われてなかなかレッスンを始めることができません。

「あれなぁに?」「これがしたい!」と目に飛び込んでくる珍しいもの、興味をそそるものに心も奪われるようです。

それを遮ってレッスンをスタートさせても私の言葉に反応できません。

もしかしたら使うかもしれない楽器やグッズを余分に置いておくことは私の都合なので、「これはいけない」と整理することにしました。

「必要最小限のものにとどめる」ことがレッスンをする上での効率化になると思うようになりました🤞

これは、小さい生徒ちゃんたちから私がおそわったと思っています。

今はすっきりしすぎてちょっと殺風景なので徐々にいろいろ貼っていこうと思っていますが、装飾ではなく生徒ちゃんたちががんばれるものを考えたいです🌱

何がいいかな~。

いろいろ考えるのも楽しいお仕事です。

 

 - ピアノ教室関連一般, 教室備品, 生徒さん , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

発表会の延期で

成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …

今年のお話組曲

年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …

リニューアルしたレッスン室

完成しました!   「さくらんぼピアノ教室」のリニューアルしたレッスン …

インフルエンザ

今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …

体験レッスン、続きます

今日と明日、2歳さんと4歳さんです 今日は通常レッスンは祝日なのでお休みです。 …

発表会のグループ演奏の合わせ練習

いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

脱力セミナー

ピアノを弾く「手」のために ピアノを弾くための「脱力」とは、無駄なチカラを入れな …

倉敷音楽協会定期演奏会

12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です …

1歳〜2歳のリトミック

今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 …