発表会の曲選び
10年前までは・・・
発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでいました。
ところが、ある年の発表会を前にして小学生のRちゃんが、「先生、私、嵐の曲が弾きたい!」というではありませんか!
私が「え?嵐?Rちゃん、嵐の曲なら普段のレッスンとか夏休みなどに弾いたらいいんじゃない?何も発表会で弾かなくても・・」と言うと
「先生!発表会だから嵐の曲が弾きたいんです!」というではありませんか!
あ~っ!そうか!!
発表会だから大好きな嵐の曲が弾きたい・・・
当時の私は、ピアノの発表会は歌手の曲ではなく、ピアノ教本や曲集にあるクラシック系の曲を弾くものだ、という固定観念にとらわれていました。
このことをきっかけに、生徒のみなさんの気持ちになって選曲しなくてはと、選曲する前に「弾きたい曲、ある?」と聞くことにしました。
そしてその年、Rちゃんは嵐の曲「One Love 」を演奏したのです。
この年をきっかけに
2014年から「さくらんぼピアノ教室の発表会」ではジャンルにとらわれずに、生徒のみなさんが喜んで楽しく弾きたい曲選びをすることにしました。
弾きたい曲がある生徒ちゃんは希望の曲を弾くようにしています。
でも、すごくテンポの速いアニメの曲を年中の生徒ちゃんが弾くのはまだちょっと無理かな~。
弾きたい気持ちと実際に弾けるかは別問題でもあります。
その場合は、「がんばって練習をして今練習しているこの本(教本)が進んだら、小学3年生になったら弾けるようになるかもしれないよ」と言って激励します。
ポピュラーの曲って、左手の伴奏リズムが難しいんですね。
メロディーと4分の1拍ずれて入ることがあったり、またそれがカッコよさになっていたり。
ほんと、曲選びは大変💦
小学生でまだの生徒ちゃんも、今週中に全員決定します!
では、今日も練習がんばってね!
関連記事
-
-
教室のディスプレイが!
季節に応じてお花などで 壁を飾ったり写真を貼ったりしていた教室の壁が、今年はなん …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
ピアノ講師として最高の瞬間②
私がピアノ講師になり初めて指導したMちゃんは、 私の恩師が小学校5年生まで指導し …
-
-
インフルエンザ
今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …
-
-
教室だより2月号を渡します
教材の申し込みやかるた大会について 2月号では、3月の「音楽かるた大会」について …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
合格です。
Aちゃんが教本を合格して次に進みます。 今年の発表会でも積極的に大活躍してくれた …
-
-
Happy Halloween 〜〜♫♫♫
楽しかったね 仮装して来てくれた生徒ちゃん達 期間限定で公開します☆   …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
ピアノ上達のコツ その1
ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …
- PREV
- ゴールデンウィークも終わり・・
- NEXT
- 教室のディスプレイが!