発表会の曲選び
10年前までは・・・
発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでいました。
ところが、ある年の発表会を前にして小学生のRちゃんが、「先生、私、嵐の曲が弾きたい!」というではありませんか!
私が「え?嵐?Rちゃん、嵐の曲なら普段のレッスンとか夏休みなどに弾いたらいいんじゃない?何も発表会で弾かなくても・・」と言うと
「先生!発表会だから嵐の曲が弾きたいんです!」というではありませんか!
あ~っ!そうか!!
発表会だから大好きな嵐の曲が弾きたい・・・
当時の私は、ピアノの発表会は歌手の曲ではなく、ピアノ教本や曲集にあるクラシック系の曲を弾くものだ、という固定観念にとらわれていました。
このことをきっかけに、生徒のみなさんの気持ちになって選曲しなくてはと、選曲する前に「弾きたい曲、ある?」と聞くことにしました。
そしてその年、Rちゃんは嵐の曲「One Love 」を演奏したのです。
この年をきっかけに
2014年から「さくらんぼピアノ教室の発表会」ではジャンルにとらわれずに、生徒のみなさんが喜んで楽しく弾きたい曲選びをすることにしました。
弾きたい曲がある生徒ちゃんは希望の曲を弾くようにしています。
でも、すごくテンポの速いアニメの曲を年中の生徒ちゃんが弾くのはまだちょっと無理かな~。
弾きたい気持ちと実際に弾けるかは別問題でもあります。
その場合は、「がんばって練習をして今練習しているこの本(教本)が進んだら、小学3年生になったら弾けるようになるかもしれないよ」と言って激励します。
ポピュラーの曲って、左手の伴奏リズムが難しいんですね。
メロディーと4分の1拍ずれて入ることがあったり、またそれがカッコよさになっていたり。
ほんと、曲選びは大変💦
小学生でまだの生徒ちゃんも、今週中に全員決定します!
では、今日も練習がんばってね!
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室秋の生徒募集~♫
3歳~6歳までのお子様をお持ちのお母様へ さくらんぼピアノ教室では「絶対音感」を …
-
-
着々と・・
プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …
-
-
お母様から
レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …
-
-
導入の指導はゆっくりじっくり、いろんなアプローチで
「音楽」の基礎の基礎を0歳から4歳で築く 首がすわった3か月ころからレッスンを始 …
-
-
昨日遭遇したことin姫路駅
ドクターイエロー 新幹線の点検をするために走っている電車「ドクターイエロー」って …
-
-
ご協力ありがとうございます。
お疲れ様でした 本日、早島町の「ゆるびの舎」のホールにて無事発表会を終えることが …
-
-
ピアノという楽器
最初のレッスンで レッスンを始めるにあたり、 ピアノという楽器が どのようにして …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
今日で2014年も終わります
今年もありがとうございました 今年は何と言っても、発 …
-
-
発表会2017の写真ができました。
今年はデーターでお渡しします 次のレッスンの時、ひとり一人にコピーしてお渡し …
- PREV
- ゴールデンウィークも終わり・・
- NEXT
- 教室のディスプレイが!