謹賀新年

今年もよろしくお願いします。
レッスンは明日、1月8日から始めます。
岡山県でも新型コロナウィルス感染者が増えてきました。
まだ不安な毎日は続きますが、「音楽」で心が和むような気持でピアノに向かってほしいと願います。
自粛生活でストレスが溜まっていませんか?
でも、今年はこんな新しいことに挑戦しよう!と前向きに考えましょう!
私も、現在の生徒さんたちがもっとレッスンを楽しく、そして知的な部分も向上できるように4月から始まる新年度のレッスンコースを考えています。
新たな生徒さんのためのコースも新設します。
2021年も生徒さんたちと一緒に頑張ります!!
関連記事
-
-
プログラム作成、終盤です
延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …
-
-
教本「ピアノアドベンチャー」
3年前から話題の教本! 教本「 ピアノアドベンチャー 」との出会いは、約3年前で …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
明日からレッスン再開です
充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …
-
-
教え子のリサイタル
岡山市のルネスホールにて 9月14日(土)、以前の教え子のソプラノのリサイタルに …
-
-
教室だより7月号です
今月はグループレッスンについてです 参加は自由です。 学年ごとに作ったグループで …
-
-
ピアノのレッスンについて語り合う
広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …
-
-
1歳児、2歳児のリトミック
本当に大事な時期、1歳~2歳 おぎゃ~と生まれた赤ちゃんも、2歳になるころには脳 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより2月号
立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …
- PREV
- オンライン・クリスマス会
- NEXT
- 知育ピアノレッスンをはじめます










