謹賀新年

今年もよろしくお願いします。
レッスンは明日、1月8日から始めます。
岡山県でも新型コロナウィルス感染者が増えてきました。
まだ不安な毎日は続きますが、「音楽」で心が和むような気持でピアノに向かってほしいと願います。
自粛生活でストレスが溜まっていませんか?
でも、今年はこんな新しいことに挑戦しよう!と前向きに考えましょう!
私も、現在の生徒さんたちがもっとレッスンを楽しく、そして知的な部分も向上できるように4月から始まる新年度のレッスンコースを考えています。
新たな生徒さんのためのコースも新設します。
2021年も生徒さんたちと一緒に頑張ります!!
関連記事
-
-
目標
発表会が延期になったため 目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけ …
-
-
今年のお話組曲
年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …
-
-
バスティンピアノパーティーB終了です
K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
倉敷音楽協会
13年ぶりに復帰しました 平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」 …
-
-
今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち
1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …
-
-
今日のグループ練習
年長さんのグループ練習 ハロウィン・パーティーの第一グループでした。 マントやカ …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
毎日が興奮のオリンピック、でも・・・
日本の選手のみなさんのメダルラッシュの中にも 金、銀、銅メダルを毎日のように獲得 …
- PREV
- オンライン・クリスマス会
- NEXT
- 知育ピアノレッスンをはじめます