体験レッスンのお申込み
新年、早速お問い合わせがありました
空き時間は少なくなっていますが、さくらんぼピアノ教室のホームページをご覧になってお問い合わせをいただいています。
以前は5歳、6歳のお子様が多かった体験レッスンも、今では3歳、4歳のお子様が多くなりました。
字も読めない、鉛筆もまだという小さな生徒さんたちは「耳」を鍛える最適な年齢です。
そして、「植物の種をまく前の土壌を肥やす」時であり、そのためのカリキュラムでレッスンします。
ピアノはまだおうちにないというご家庭もありますが、大丈夫~♬
成長に合わせてレッスンしていきますので、ピアノの購入はご家庭の事情に合わせてご準備ください。
まずは「感性」を養います
音楽的な刺激を与えて、「きれい」「楽しい」「明るい」「不思議~」「ウキウキ!」など、心と体の「感じる部分」を伸ばします。
まだまだ「指」はふにゃふにゃです。
鍵盤への導入は少しずつ始めていきますが、無理をせず「手先」を使うことから始めます。
ただいま土曜日に空いている枠があります。
9時半~10時、13時半~14時、17時~17時半
金曜日はグループレッスンです。
こちらは「音あそび」のテキストを使って3名以上です。
他、平日はほぼ満席ですが、お問い合わせいただきましたら近じか空きそうな時間枠をお伝えすることがきます。
お電話の場合は、携帯へどうぞ。
090-7777-6031
レッスン中は出られませんが、メッセージを残していただけましたら折り返しいたします。
関連記事
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
体験レッスンのお問い合わせ、ありがとうございます
現在の空き時間です たくさんのお問い合わせをいただいておりますので、4月~レッス …
-
-
先生、この曲が弾きたい!!
Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
オンラインレッスンしています
コロナの影響でレッスンに来ることができない生徒さんのために 4月には一人、5月か …
-
-
私もオンラインで勉強会
ゴールデンウィークを利用して受講しました 関西や広島、鳥取のピアノ先生仲間と、オ …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
-
-
今日は月に一度のグループレッスン
5歳~小2の生徒さんたちと 今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」 …
-
-
教室だより 1月号 をお配りしています
「音楽かるた大会」のお知らせがあります 毎年おこなっております「音楽かるた大会」 …
-
-
BluetoothのBOSEのスピーカーを購入しました
ダウンロードした音楽を流す クリスマスコンサートで小学3年以上の生徒ちゃんたちが …
- PREV
- さくらんぼ教室だより 新年1月号ができました
- NEXT
- 音符カードを使って