発表会2017、保護者のみなさんのアンケートを紹介します
2017/10/04
よかった!というお声から
昨年から、発表会が終わったらお父様、お母様にアンケートを書いていだいています。
今日はその中からいくつかご紹介します。
小さい子たちが一生懸命にピアノやお話組曲の演奏をしているのが、
ほっこりしてよかったです。
ほっこりしてよかったです。
発表会当日が一番上手に弾けた気がします。
ご指導ありがとうございました。
連弾は一人で弾くより迫力があって素晴らしかったです。
「名探偵コナンのメインテーマ」、「栄光の架橋」、「ありがとう」など、
また機会があれば聴きたいです。
ご指導ありがとうございました。
連弾は一人で弾くより迫力があって素晴らしかったです。
「名探偵コナンのメインテーマ」、「栄光の架橋」、「ありがとう」など、
また機会があれば聴きたいです。
今年は下の子の初めての発表会で「お話組曲」も心配していましたが、
合同練習の時よりも上手にできてよかったです。
上の子も昨年より上手に弾けたといって自身がついたようです。
合同練習の時よりも上手にできてよかったです。
上の子も昨年より上手に弾けたといって自身がついたようです。
連弾がとてもよかったです。ピアノの演奏が多い方が楽しかったです。
メジャーなクラシックが好きなので、「アイネクライネ・ナハトムジーク」や
「人形の夢と目覚め」などがよかったです。
メジャーなクラシックが好きなので、「アイネクライネ・ナハトムジーク」や
「人形の夢と目覚め」などがよかったです。
ピアノにエレクトーンの演奏が加わると華やかでよかったです。
Yさんの演奏に今年も感動しました。憧れます。
大きいお姉さんたちが上手に弾いているのを聴いて、
「あんな風になりたいな~」と子どもは思っているようです。
「あんな風になりたいな~」と子どもは思っているようです。
「お話組曲」は小さい子供たちが一生懸命みんなと合わせて頑張っている姿は
とても微笑ましく、癒されます。毎年やってほしい企画です。
とても微笑ましく、癒されます。毎年やってほしい企画です。
全員合唱の時の、みんなの笑顔の写真がよかったです。
誰の小さいころかな?と想像しながらみんなの笑顔に私たちも笑顔になれました。
誰の小さいころかな?と想像しながらみんなの笑顔に私たちも笑顔になれました。
とても素晴らしい演奏会でした。ありがとうございました。
講師演奏、毎年楽しみにしています。
問題提起されたお声もありました
長いので、2時間半くらいにおさめてほしかったです。
ピアノのソロは(短い曲はともかく) 1曲でいいと思います。
クラシックが主なのでしょうか?ジャズっぽいのはひかないのでしょうか?
いろいろ工夫していただいていることがよく伝わり、生徒が大切にしてもらえていることが、ありがたいです。しかし、盛りだくさんになってしまうために、小さい子は鑑賞していないのが残念でした。わからいなりにも黙って静かに聴く時間があってもよいのかなと感じました。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
よかった点はさらに伸ばし、改良する点は改善策を考えて来年に臨みたいと思います。
是非、体験レッスンを!
体験レッスンは45分を予定しています。
時間の自由が比較的きく8月中に受けてみませんか?
関連記事
-
-
ベビーリトミックコースのお知らせ
8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …
-
-
今年最初の目標
ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会2017に参加して~
保護者のみなさんから続々と感想をいただいています 出演2回目のお母様方から K君 …
-
-
ご入会ありがとうございます
昨日の体験レッスンで お子様は恥ずかしがってあまり活動しなかったのですが、お母様 …
-
-
クリスマス会2日目
お楽しみ会、無事おわりました。 さあ、今年のレッスンも残すところあ …
-
-
発表会の曲選び
10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!
光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
教室に来た、アルコール消毒器は・・・
レッスン前には、まだまだ手洗い、消毒を続ける必要があります。 マスクをつけずに町 …
-
-
今日はバレンタインディ💓
今週のレッスンでチョコレートを渡します モーツァルトの顔がついたチョコです。 食 …
- PREV
- 発表会2017の写真ができました。
- NEXT
- 教室だより9月号ができました