岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室発表会2017

   

ほとんどの生徒さんが参加申し込み

今年も昨年同様、夏休みに開催します。

今回はピアノの演奏をソロと連弾の2ステージで行います。

小さい生徒さんたちには「お話組曲」で参加してもらいますが、

このことがどんなに生徒ちゃんたちのためになるか、

きっと何年か後にわかってくることでしょう。

私は発表会の場所は「舞台で」とこだわっています。

ピアノ教室を開講して、初めて発表会を計画した時から

ピアノの演奏は「舞台のあるホールで」と決めています。

途中で何回かは会場が取れなくて、やむを得ず小さな会場となったことはありますが、

可能な限り大きなホールを使います。

会場費が少しかかりますが、生徒のみなさんに大きな舞台で演奏する経験をしてほしいと思っています。

発表会を夏にする理由は・・・・

発表会は今までいろいろな季節に行ってきました。

教え始めの独身のころは3月の末がいいと思い、何回もその時期にしていました。

結婚後、倉敷に移ってからは4月、8月、11月、12月と四季にそれぞれやってみましたが、

昨年、ボディーパーカッションやお話組曲など、合同練習が必要なプログラムを入れたため、

夏休みにした方が「合わせる時間」が取りやすいということに落ち着きました。

あと四か月あると思っていたのに、あっという間に4月もおわり・・・・

すでに曲が決まっている生徒さんたちは練習にとりかかっていますが、

成長著しい小さな生徒さんたちはこれからです。

みんなに曲を渡して、お話組曲や他の企画を現実化させるまで

ワクワクしながらの毎日です(^^♪

 

 

 

 

 - ピアノ発表会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1

今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました   去年は初めての全員合唱で …

発表会、無事終わりました

発表会が終わり一日たちました 先週、発表会前の最後のレッスンでは、「発表会が終わ …

さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!

光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …

楽譜

ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …

グループアンサンブルの合わせ練習

合わせ練習、はじまりました 発表会まで1ヶ月を切り、毎日準備に追われています。 …

合わせ練習最終日

10月からの合わせ練習 今日はグループ演奏の合わせ練習の最終日でした。 ↑ 小3 …

さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!

発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …

倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ

さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …

今年のお話組曲

年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …

アンサンブルとは

発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …