岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

ハロウィン

   

10月も最終週になりました

昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった

「ハロウィン」のお菓子つかみ取り☆

今年もやります!

レッスンが終わったら、写真に写っている袋に入ったお菓子を

中を見ないでつかみます。

どんなお菓子がゲットできるでしょう♫

昨年は初めてノイベントだったのでみんな盛り上がりましたが

今年はどうかな~☺

楽しみにレッスンに来てね。

あ!練習するのをわすれちゃ

だめよ~、ダメダメ~♫

アナと雪の女王

今回の発表会で大人気の曲は「アナ雪」です。

女の子はほとんどが「アナ雪」を弾くことを希望でした。

さあ、困った!!

この子に弾かせてこの子に弾かせないわけにはいかない・・・・

そこで、今回は私が弾きます。

発表会には私のお友達のK先生の生徒さんも出演されます。

そこで、私はK先生と一緒にクラシックの曲を1曲と

「アナと雪の女王」を連弾します。

今月始めにひいた風邪の治りが悪く、

まだ譜読みもできていませんが

これからがんばります!

生徒さんたちの選曲が終わったら

あとは練習あるのみ!

みなさんも!わたしも!

がんばろう~!!!!

 

 - ピアノ教室関連一般 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …

新学期が始まりました

休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …

お友達の発表会に行ってきました

東京在住の片山ひろこ先生の発表会を聴きにいってきました。 先月のさくらんぼピアノ …

生徒さんの様子です

リトミックからピアノの個人レッスンに変わったMちゃん ト音記号を書くのが大好きな …

レッスン室の紹介

使用する楽器は グランドピアノ、エレクトーンのほかに、木琴・鉄筋・ハンドベル・ …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

ピアノ上達のコツ その1

ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …

鍵盤をみないで

    目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …

明日なのに・・・

すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …

楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ

ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …