ピアノの上達に才能はどれくらい必要か
才能とは
「才能」という言葉は、生まれ持った「天性」というような
「素質」を意味する言葉です。
では、ピアノの上達には「才能」はどれくらい重要なのでしょうか?
将来ピアノストになるというような人には
「音楽的才能」は大変かかわってきますが
いわゆる普通にピアノを習って曲を弾けるようになりたい!
というお子様達にとって才能のあるなしは
さほど重要ではありません。
ピアノを上手になりたかったら
「練習」をすればいいんです。
そう!「練習」なしには、ピアノの上達はありえません。
練習をするということ
よほど意思が強いか、または
おうちの方が熱心で
練習をするように言葉かけをしてくださるかでなければ
子どもたちは練習しません。
なぜなら「練習はつまらない」からです。
しかし、「なぜ」練習するか、どうやって「練習」するかを理解させて、
習慣化することで、「練習する」ことが普通になります。
そしてコツコツ積み重ねていけば絶対に弾ける!
これを体験させてあげることです。
さらに、どのように練習するのか」を具体的に
小さいお子様でもわかるように指導することが
さくらんぼピアノ教室のレッスンポリシーです。
「音楽を楽しく」のためには
「練習」なしにはありえません。
関連記事
-
-
リトミックのレッスン
2歳~4歳まではリトミックからピアノへの導入のレッスンです 今日は3歳のSちゃん …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
-
-
発表会2017の写真ができました。
今年はデーターでお渡しします 次のレッスンの時、ひとり一人にコピーしてお渡し …
-
-
プログラム作成、終盤です
延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …
-
-
公式LINEアカウントについて
教室の公式LINEについて、お知らせ 現在、教室の徒さん用と新規体験レッスンなど …
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
-
-
プログラムがほぼ完成しました
今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう …
-
-
オンライン・ピアノ発表会
昨年は緊急事態宣言が出たため、3月に予定していた発表会を8月に延期して開催しまし …
-
-
「目からウロコのピアノ奏法」
馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …
- PREV
- お誕生日おめでとう~☆
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室発表会まで