岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室だより2月号

   

立春をむかえて

日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さは厳しいです。

3月の末の発表会だから、まだまだ日にちはあるものの、翌月なんだな~と私は気ぜわしく思い始めています。

まだまだすることがいっぱい!!

今回はロビーに掲示するものを作成するので、実務作業に追われています。

生徒のみなさんの紹介の仕方にも工夫を凝らしています。

みなさん一人一人が輝く舞台にし、聴きにきてくださったお客様にもわかりやすく楽しい演奏会にします。

教室だより2月号を今日のレッスンから渡します。

発表会のことがほとんどです。

教室だよりで伝えきれないことも出てくるので、これからは別途プリントを渡していきますね。

ブログの更新がなかなかできないんですが、発表会の準備とともにがんばります!!

みなさん、体調にお気をつけて!!

 

 - イベント, ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん, 発表会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノ教室だより6月号

グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …

音楽かるた大会

延期になっていたかるた大会です 私がインフルエンザになったため12日に開催できな …

倉敷にもストリートピアノが!

高1のYちゃんが弾いてきました カラフルでかわいいピアノ💛 明るい気分にしてくれ …

今日はリハーサルです

小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …

夏休み短期ピアノレッスン

時間のある時にピアノレッスンにチャレンジ! 8月の夏休み中、1か月だけピアノのレ …

いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です

曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …

教室だより9月号

今日のレッスンから渡します 9月号の内容は、レッスン参観日や発表会、グループレッ …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

乳幼児の発達とレッスン

乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …