岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室だより2月号

   

立春をむかえて

日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さは厳しいです。

3月の末の発表会だから、まだまだ日にちはあるものの、翌月なんだな~と私は気ぜわしく思い始めています。

まだまだすることがいっぱい!!

今回はロビーに掲示するものを作成するので、実務作業に追われています。

生徒のみなさんの紹介の仕方にも工夫を凝らしています。

みなさん一人一人が輝く舞台にし、聴きにきてくださったお客様にもわかりやすく楽しい演奏会にします。

教室だより2月号を今日のレッスンから渡します。

発表会のことがほとんどです。

教室だよりで伝えきれないことも出てくるので、これからは別途プリントを渡していきますね。

ブログの更新がなかなかできないんですが、発表会の準備とともにがんばります!!

みなさん、体調にお気をつけて!!

 

 - イベント, ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん, 発表会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

生徒ちゃんたちの演奏です

レッスンで仕上がった曲は動画に撮っています 小3のSちゃん、バスティン 「ペルシ …

脳トレピアノコース とは

脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …

プレゼントのお菓子です

ハロウィン週間のレッスンで渡します みなさ~ん、楽しみにレッスンにきてくださいね …

ミュージックマインドゲームズ

なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

学校は夏休み

小中学校は昨日から夏休みに 一部の高校ではまだ授業があるようですが、大多数の生徒 …

発表会後のお休みを利用して

秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …

さくらんぼピアノ教室だより8月号

教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …

2019年度 レッスンノートができました

練習のサポートとして 練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけでは …

ハロウィン ミュージックパーティー

10月31日にさくらんぼピアノ教室で! 今年初めて、さくらんぼピアノ教室で「ハロ …