岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

発表会後のお休みを利用して

   

秋季特別講習会に参加しました

今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学んできました。

音楽のことばかりではなかったのですが、0歳からレッスンに来られる子どもたちの発達段階に何が起こり

どういうことに注意して気づいてあげなければならないかを知っておくことは

ピアノのレッスンのみならず、かかわる大人として非常に大切なことと考えます。

「敏感期」にはいろいろなものがあり、例えば言語・秩序・観察力・感覚・数・運動・挨拶・礼儀・文化など

社会で生きる基礎的チカラは、「敏感期」には苦労なく習得されるということでした。

この時期を逃すと、しなくてもいい苦労を強いられることになるんですね。

「今、この子の成長段階になにが起こっているのか?」を常に注視しながらレッスンを組み立てること、

それがピアノ教師としてやらなくてはならないことですね。

来週は体験レッスンです

さて発表会も終わり、休養とともに気持ちを引き締めているところですが、

早速お申しみがあり、来週はお二人の体験レッスンをさせていただきます。

新たな出会いを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 - セミナー, レッスン, 体験レッスン, 生徒さん , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノ教室を卒業する生徒さん

2022年3月で10年3か月のKくん 2012年1月、当時幼稚園の年長の時に入会 …

さくらんぼピアノ教室だより2月号

立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …

レッスンノートの効果

Kちゃんのレッスンノートから 5月から始めた「レッスンノート」 レッスンで注意し …

昨日は大阪にて勉強会でした

ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …

30ン年ぶりに恩師を訪ねました

私が習ったピアノの先生 今、2歳~6歳の子どもたちがさくらんぼピアノ教室へと入会 …

プレゼントのお菓子です

ハロウィン週間のレッスンで渡します みなさ~ん、楽しみにレッスンにきてくださいね …

レッスンの空き状況

3月のレッスンがもうすぐ終わるとともに、 今年度のレッスンが終わりを迎えます。 …

今週で今年度のレッスンは終わります

あっという間の1年でした 今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止 …

楽譜

アナ雪 土曜日にレッスンに来る姉妹は「アナ雪」が大好き。 発表会でも「アナ雪」の …

お母様から

レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …