岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今週で今年度のレッスンは終わります

      2022/05/09

あっという間の1年でした

今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止等重点措置が出ていたりと

コロナ対策に心を奪われていたら1年終わってしまったという感じでしたね。

とは言っても、11月には教室初の「オンライン発表会」も開催できたし、

新しいことにチャレンジできた1年でした。

この2年で、コロナをきっかけにオンライン化が進みました。

YouTubeを見る機会も増え、動画というツールをレッスンに取り入れると

音楽の楽しみ方やレッスンの幅が広がることもわかりました。

苦境の中で得た知識やツールをレッスンに取り入れ、

2022年は、また新しいことにチャレンジしたいと思います。

進学、進級でワクワクの春休み、

もう少しだけ我慢の日々が続くかもしれません。

夏には発表会を計画しています。

今回はオンラインではなく、大ホールでの舞台演奏です。

気が付くとあと4か月しかありません。

コロナが吹き飛ぶような楽しい企画を考えますね。

 

 

 - イベント, 生徒さん, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

弾きたい曲はいろいろです

ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …

いよいよ学校が通常にもどりましたね

6月からレッスンをスタートされる生徒さん 非常事態宣言が解除されたことにより、4 …

今日はグループレッスンの1回目

4歳〜小2まで   グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …

発表会①

生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …

出会いと別れ

毎年、この時期は 小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレ …

教本「ピアノアドベンチャー」

3年前から話題の教本! 教本「 ピアノアドベンチャー 」との出会いは、約3年前で …

今年の発表会について

コロナ禍での開催ですが 感染防止対策をして臨みます! 久しぶりの「ゆるびの舎」で …

今日は児童音楽コンクール

さくらんぼピアノ教室からも参加しました Kちゃんが低学年の部で参加しました。 コ …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

教室だより9月号

今日のレッスンから渡します 9月号の内容は、レッスン参観日や発表会、グループレッ …