3歳、4歳は鍵盤への導入が始まります。
みんな大好きなベル
生徒さんに大人気のベルです。
きれいな音で楽しくドレミを覚えることができます
ピアノ以外の楽器も使って、色々な角度からアプローチをしています。
生徒さんには柔軟に音楽に取り組んでほしいと思って、工夫しています。
拍子の体験に作ったコレ↓
カスタネット4個を右から「1,2,3,4」と何回もたたきます。
最初、ヤマハの音のいい少しお値段も高いカスタネットを購入して作ったところ、下の部分が手のひらに沿うよう丸くなっていたため板に付けると安定が悪いものができました。
そこで、少々音は悪いのですが百均で見つけた下がぺったんこのカスタネットで作りました。
いろいろレッスングッズを考えるのも楽しいです。
そして、生徒さんの顔が輝くと、喜びがこみ上げてきます。
随時、体験レッスンをしています。
関連記事
-
教室だより 1月号 をお配りしています
「音楽かるた大会」のお知らせがあります 毎年おこなっております「音楽かるた大会」 …
-
夏休み短期ピアノレッスン
時間のある時にピアノレッスンにチャレンジ! 8月の夏休み中、1か月だけピアノのレ …
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
講師の永瀬清美です
ご訪問、ありがとうございます こんにちは! さくらんぼピアノ教室を主宰しています …
-
お問い合わせ多数につき
レッスン枠を広げます お問い合わせいただいているのに空き時間が少なくて申し訳なく …
-
9月から始めたAちゃんのレッスン
ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …
-
かるた大会、楽しみです!
レッスンに来たRちゃんが「音楽かるた」を持って来ました 52枚のかるたの中で、知 …
-
体験レッスン
コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …
-
教室だより9月号ができました
今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …
-
現在の空き状況
土曜日と水曜日に空きができました 土曜日 15時半~、16時~、17時~ 水曜日 …
- PREV
- 2歳のRちゃんのレッスン
- NEXT
- レッスンでグッズを使う理由