岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

いよいよ学校が通常にもどりましたね

   

6月からレッスンをスタートされる生徒さん

非常事態宣言が解除されたことにより、4月からレッスンをスタートしたいかったのにコロナで様子を見ていた、という保護者の方からのお問い合わせがあり

新しくさくらんぼピアノ教室のおともだちが増えました。

みなさん、幼稚園・保育園生で、成長真っ盛りの子どもたちです。

最初の一歩がどんなに大切か、初期の導入のレッスンは焦ってはいけません。

「音」や「音楽」の「基礎の基礎」をきちんと身に着けてから次に進むことが大前提です。

これを見誤ると、一見できたかのように見えることも、実はわかっていない、ただ真似しているだけということになります。

「亀の歩み」でも着実にチカラをつけていくレッスンが、さくらんぼピアノ教室のモットーです。

カードを使い、グッズを使い、楽しく興味を持てるよう、今でも工夫を続けています。

この春からは、主軸となる教本は「ピアノアドベンチャー」です。

このピアノアドベンチャーA B Cを卒業したら、ピアノアドベンチャー1とわかーるピアノ①に分かれます。

ご家庭のレッスンに対する方針やこどもさんの希望に合わせて選択します。

コロナの危険が去ったわけでなく、日々の生活の中でのコロナ対策はまだまだ続きます。

私も当分、レッスンの時はマスクをつけます。

 

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 教室備品, 教材, 生徒さん , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノ教室を卒業する生徒さん

2022年3月で10年3か月のKくん 2012年1月、当時幼稚園の年長の時に入会 …

1歳〜2歳のリトミック

今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 …

新年度のレッスンノートができました。

改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …

Yちゃんのレッスン

今日は中2のYちゃんのレッスンでした Yちゃんが始めてさくらんぼピアノ教室に来た …

私もオンラインで勉強会

ゴールデンウィークを利用して受講しました 関西や広島、鳥取のピアノ先生仲間と、オ …

夏休みまであと一か月

発表会の曲を みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。 お休み …

ますこしょうこ先生のホームセミナー

4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …

今年はします、クリスマス会❣️

  去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …

レッスンノートの効果

Kちゃんのレッスンノートから 5月から始めた「レッスンノート」 レッスンで注意し …

「目からウロコのピアノ奏法」

馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …