いよいよ学校が通常にもどりましたね
6月からレッスンをスタートされる生徒さん
非常事態宣言が解除されたことにより、4月からレッスンをスタートしたいかったのにコロナで様子を見ていた、という保護者の方からのお問い合わせがあり
新しくさくらんぼピアノ教室のおともだちが増えました。
みなさん、幼稚園・保育園生で、成長真っ盛りの子どもたちです。
最初の一歩がどんなに大切か、初期の導入のレッスンは焦ってはいけません。
「音」や「音楽」の「基礎の基礎」をきちんと身に着けてから次に進むことが大前提です。
これを見誤ると、一見できたかのように見えることも、実はわかっていない、ただ真似しているだけということになります。
「亀の歩み」でも着実にチカラをつけていくレッスンが、さくらんぼピアノ教室のモットーです。
カードを使い、グッズを使い、楽しく興味を持てるよう、今でも工夫を続けています。
この春からは、主軸となる教本は「ピアノアドベンチャー」です。

このピアノアドベンチャーA B Cを卒業したら、ピアノアドベンチャー1とわかーるピアノ①に分かれます。

ご家庭のレッスンに対する方針やこどもさんの希望に合わせて選択します。
コロナの危険が去ったわけでなく、日々の生活の中でのコロナ対策はまだまだ続きます。
私も当分、レッスンの時はマスクをつけます。
関連記事
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ
さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …
-
-
負けず嫌い
一生懸命がんばる気持ちを持つきっかけとして、 「負けず嫌い」ということがあると思 …
-
-
BluetoothのBOSEのスピーカーを購入しました
ダウンロードした音楽を流す クリスマスコンサートで小学3年以上の生徒ちゃんたちが …
-
-
調べ学習のプリント作成
音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
今日は一日中、レッスングッズを作りました
祝日なのでレッスンはお休みでした。 以前から作りたいと思っていた「音程トランプ」 …
-
-
倉敷音楽協会定期演奏会
12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です …
-
-
ご入会ありがとうございます
昨日の体験レッスンで お子様は恥ずかしがってあまり活動しなかったのですが、お母様 …
-
-
発表会、いよいよ10日後です
カウントダウンにはいりました 生徒のみなさんはソロの曲も仕上がり、これからは本番 …
- PREV
- 緊急事態宣言解除
- NEXT
- 今日はご質問にこたえて










