教室だより2月号を渡します
2019/02/07
教材の申し込みやかるた大会について
2月号では、3月の「音楽かるた大会」についてと、希望者にお薦めする教材のご案内を載せています。
良い教材なので教室でも使っていますが、家での練習ができるともっと効果的なので希望者には購入をお薦めします。
店舗で購入できないものは私が一括注文しますので、このように良いものは時々お知らせいたします。
さて、年度がわりのレッスンスケジュールの変更も2月~3月の間に調整し、4月から新しい曜日と時間でスタートします。
新しい生徒さんも来られることになり、ますますにぎやかに、そして個性的になるさくらんぼピアノ教室を
よろしくお願いいたします。
平日は私がレッスン可能な時間帯はすでにいっぱいになっています。
土曜日は16時~1枠のみ空いています。
やむおえない事情がある場合は振替えもしますが、空き時間がないので可能なかぎりの対応とさせていただきます。
インフルエンザにまだまだ注意が必要です。
みなさま、どうぞお気をつけください。
関連記事
-
-
「目からウロコのピアノ奏法」
馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …
-
-
体験レッスン、続きます
今日と明日、2歳さんと4歳さんです 今日は通常レッスンは祝日なのでお休みです。 …
-
-
年内最後の体験レッスン
一昨日、年内最後となる体験レッスンでした 師走の忙しい中、来年からピアノのレッス …
-
-
出会いと別れ
毎年、この時期は 小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレ …
-
-
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
-
-
1歳〜2歳のリトミック
今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 …
-
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
-
鍵盤をみないで
目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …
-
-
時間がない
小学生のMちゃんのレッスンで 「先生、時間がなかったので練習できませんでした。」 …
-
-
発表会の選曲
ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …