岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

いよいよ、あと3日です

      2020/08/29

まだまだ準備に追われています

今年は生徒のみなさん全員と私が連弾をするため、その練習もありますが、

会場の掲示物など、いつもはしたことがないことに挑戦しているので

その仕上げに時間を割いています。

当日、生徒のみんなは喜んでくれるかな~~、演奏を聴きに来てくれる方が良かった!って思ってくれるかな~~、と

30日に会場にいるみなさんの笑顔を想像しながら作業しています。

「もう時間がないから、これはやめようかな・・・」とマイナスな気持ちになることもありますが、

あきらめないでがんばります!!!!

今年は全員合唱やアンサンブルなど、華やかなプログラムができないので、余計に「場」」を盛り上げたい、思い出に残る発表会にしたい!

と思います。

ピアノレッスン継続賞も準備できました。

今年は、この表彰をするようになって、初の10年継続賞の方がいます。

表彰式では、このトロフィーを渡します。

対象の生徒のみなさん、お楽しみに!!!!

 - イベント, ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, 生徒さん, 発表会 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休みまであと一か月

発表会の曲を みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。 お休み …

知育ピアノレッスンをはじめます

現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …

ピアノ講師として最高の瞬間②

私がピアノ講師になり初めて指導したMちゃんは、 私の恩師が小学校5年生まで指導し …

レッスンの研究

私の短い教職在職中にもありました 私は音楽大学卒業後、公立中学の音楽科の教員にな …

これまで指導した生徒さんの紹介

私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …

徐々に迫ってきました

4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …

今日のレッスン

1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …

発表会が終わってから・・・

6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …

今日のピアノレッスン

K君はプライドが高い生徒さんです 昨年12月にさくらんぼピアノ教室に入会されたK …

ピアノという楽器

最初のレッスンで レッスンを始めるにあたり、 ピアノという楽器が どのようにして …