これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ
2017/02/17
ピアノのレッスンのありかた
私が子どものころに受けたピアノのレッスンは、「楽しい」というよりも「厳しく真剣」なものでした。
でも、「本来音楽の持つ楽しさ」を実感していたので、私自身は「厳しいレッスン」を受けつつも楽しく音楽をしてきたと思っています。
しかし、今の子どもたちにとっての「楽しいレッスン」を考えた時、もっと「遊び」の中に音楽を織り込んでいかなくてはと考えています。
子どもたちは「好きな遊び」をしている時、夢中で集中しています。
だから「遊びながら身に着ける」ことができたら、子どもたちにとって音楽がどんなに楽しいものになるでしょう?
今、脳の研究が進み、その内容が専門家だけではなく私たち一般人にも報道されるようになりました。
その「脳の研究成果」と「遊び」のもつ集中力をピアノのレッスンにつなげていけたら、と考えるようになりました。
では、そのようなレッスンをするにはどうしたらいいのでしょうか?
楽しいレッスンのために取り入れること
さくらんぼピアノ教室では、「ピアノを弾ける子」を目指すというよりは、
「ピアノを通して音楽の楽しみ方を伝える」ことを重視しています。
本来、ピアノを上手に弾けるようになるためには「練習」しなければなりません。
それが基本中の基本であることは大前提です。
でも、「練習しないからダメ」ではなくて、音楽の楽しみ方がわかってくると
「練習しなくちゃ」という義務感みたいなものではなくて自然とピアノに向かうようになります。
楽しんでいるうちに「弾ける子になる」が理想ですね。
そうなるためには、指導者の私の力量が問われることになります。
1歳から4歳のお子さまには「楽しい!楽しい!」と感じてもらえるレッスンを土台に考えています。
これから始まる長い音楽人生に種をまく前の「豊かな土壌作り」のレッスンをします。
どうぞ、体験レッスンにきてください。
体験レッスン料 1,000円 (入会されましたら入会金から差し引きます)
関連記事
-
-
教室だより9月号ができました
今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …
-
-
1歳児、2歳児のリトミック
本当に大事な時期、1歳~2歳 おぎゃ~と生まれた赤ちゃんも、2歳になるころには脳 …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …
-
-
ハロウィン・ミュージックパーティー2日目
楽しい仮装をして来る生徒さんたち みなさん、いろいろ考えて仮装していました。 そ …
-
-
コロナの感染者数、すごいです💦
身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …
-
-
先生、この曲が弾きたい!!
Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …
-
-
お盆です
我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす …
-
-
3歳のYくん、いよいよ鍵盤へ
さくらんぼピアノ教室では1歳から入会していただけます。 今は2歳の生徒さんが最年 …
-
-
体験レッスンのお申込み
新年、早速お問い合わせがありました 空き時間は少なくなっていますが、さくらんぼピ …
- PREV
- 「フォルマシオン・ミュジカル」という新しいソルフェージュ
- NEXT
- 今日はバレンタインディ💓