卒業コンサート
2019/03/17
益子祥子先生のホームセミナー最終回
益子祥子先生主宰の「レッスン運営編」「レッスン実践編」を4年前に受講し、3年前にはさらに勉強を深めるための中級編へと進みました。
それから1年間の熟成期間を置き、今年いよいよ最後の年の上級編へ。
そして今日、最後の課題である「卒業コンサート」をもって無事に卒業することができました。

コンサート終了後、一緒に学んだ仲間と終了証書をいただきました。

益子祥子先生と。
大好きな香先生と。

関連記事
-
-
「フォルマシオン・ミュジカル」という新しいソルフェージュ
日本のソルフェージュというと 「リズム」をたたいたり、「譜読み」の練習、先生がピ …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした②
2日目は静岡・浜松にある「楽器博物館」 ず~~っと行きたかった「楽器博物館」。 …
-
-
今日はコードネームの指導法勉強会
コードネーム エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンでは …
-
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
-
考えられた「音楽ゲーム」
ミュージック・マインドゲームズ アメリカで考案された「ミュージック・マインド・ゲ …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
ピアノ・アドベンチャーという教本
教本の3本柱の一つ さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピア …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした①
一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …
- PREV
- 田村智子先生のセミナー
- NEXT
- 子育てについて大切なこと①











