岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

卒業コンサート

      2019/03/17

益子祥子先生のホームセミナー最終回

益子祥子先生主宰の「レッスン運営編」「レッスン実践編」を4年前に受講し、3年前にはさらに勉強を深めるための中級編へと進みました。

それから1年間の熟成期間を置き、今年いよいよ最後の年の上級編へ。

そして今日、最後の課題である「卒業コンサート」をもって無事に卒業することができました。

コンサート終了後、一緒に学んだ仲間と終了証書をいただきました。

益子祥子先生と。

大好きな香先生と。

 - セミナー, ピアノの先生との勉強会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今日はコードネームの指導法勉強会

コードネーム エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンでは …

発表会が終わってから・・・

6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …

ミュージックマインドゲームズ 最終日

いよいよ、今日で終わりです 楽しかっった学びの日々も今日まで。 最終日の様子はこ …

ピアノ de  ボディパーカッション

すべての子どもたちが楽しめる「ボディパーカッション」 1月29日、大阪で行われた …

ミュージックマインドゲームズ 3日目

へ~!へ~!と感心ばかり! 1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあ …

◆京都◆【真冬のクリエーション講座】

1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …

ベビーリトミック in 京都

本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …

手首について

日常生活では 生活の中で使う「手首の動き」に、便利さゆえの違いが出てきました。 …

考えられた「音楽ゲーム」

ミュージック・マインドゲームズ アメリカで考案された「ミュージック・マインド・ゲ …

乳幼児の発達とレッスン

乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …