クリスマス・ジャズコンサート
ジェイコブ・コーラーさんのクリスマス・ジャズコンサート
私のピアノ人生の大半は「クラシック音楽」です。
しかし、個人の音楽の趣味が多岐に渡る現代において、ポップスはもとより
「ジャズ」も弾いてみたい音楽の一つです。
今日はジャズピアニストのジェイコブさんが作った教本のセミナーとコンサートが大阪であると知り、
行ってきました。
かぶりつきの席に座り、ジャズを身近に聴いたのは初めて。。
クリスマスメドレーからディズニー、ジブリと様々なジャズアレンジの曲にすっかり魅せられてしまいました。
おとなしく座って聞いていたのに、いつのまにか体がリズムに乗ってじっとしていられなくなりました。
極めつけが「ルパン三世」。
すばらしい!!
私もこんな風に弾いてみたい!!
早速CDと楽譜を購入し、ワクワクしながら帰路につきました。
梅田のイルミネーションがきれいでした。
2019年はジャズ音楽にも挑戦です!!

関連記事
-
-
脱力セミナー
ピアノを弾く「手」のために ピアノを弾くための「脱力」とは、無駄なチカラを入れな …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
ピアノ・アドベンチャーという教本
教本の3本柱の一つ さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピア …
-
-
明日からお休みです
8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした③
3日目は京都でリトミックの勉強 ダルクローズ・リトミック京都研究会主宰の特別講座 …
-
-
今日は「教本セミナー」へ
数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
-
-
神戸にて研修を受けてきました
レッスンの原点のリトミック 神戸にてリトミック研究センター兵庫第一支局の夏季講習 …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
- PREV
- 現在の空き状況 2018年12月現在
- NEXT
- 今年最後のリトミック










