クリスマス・ジャズコンサート
ジェイコブ・コーラーさんのクリスマス・ジャズコンサート
私のピアノ人生の大半は「クラシック音楽」です。
しかし、個人の音楽の趣味が多岐に渡る現代において、ポップスはもとより
「ジャズ」も弾いてみたい音楽の一つです。
今日はジャズピアニストのジェイコブさんが作った教本のセミナーとコンサートが大阪であると知り、
行ってきました。
かぶりつきの席に座り、ジャズを身近に聴いたのは初めて。。
クリスマスメドレーからディズニー、ジブリと様々なジャズアレンジの曲にすっかり魅せられてしまいました。
おとなしく座って聞いていたのに、いつのまにか体がリズムに乗ってじっとしていられなくなりました。
極めつけが「ルパン三世」。
すばらしい!!
私もこんな風に弾いてみたい!!
早速CDと楽譜を購入し、ワクワクしながら帰路につきました。
梅田のイルミネーションがきれいでした。
2019年はジャズ音楽にも挑戦です!!
関連記事
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
考えられた「音楽ゲーム」
ミュージック・マインドゲームズ アメリカで考案された「ミュージック・マインド・ゲ …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
乳幼児の発達とレッスン
乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 4日目
リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …
-
-
ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …
-
-
今日はコードネームの指導法勉強会
コードネーム エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンでは …
-
-
ピアノ de ボディパーカッション
すべての子どもたちが楽しめる「ボディパーカッション」 1月29日、大阪で行われた …
- PREV
- 現在の空き状況 2018年12月現在
- NEXT
- 今年最後のリトミック