岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

クリスマス・ジャズコンサート

   

ジェイコブ・コーラーさんのクリスマス・ジャズコンサート

私のピアノ人生の大半は「クラシック音楽」です。

しかし、個人の音楽の趣味が多岐に渡る現代において、ポップスはもとより

「ジャズ」も弾いてみたい音楽の一つです。

今日はジャズピアニストのジェイコブさんが作った教本のセミナーとコンサートが大阪であると知り、

行ってきました。

かぶりつきの席に座り、ジャズを身近に聴いたのは初めて。。

クリスマスメドレーからディズニー、ジブリと様々なジャズアレンジの曲にすっかり魅せられてしまいました。

おとなしく座って聞いていたのに、いつのまにか体がリズムに乗ってじっとしていられなくなりました。

極めつけが「ルパン三世」。

すばらしい!!

私もこんな風に弾いてみたい!!

早速CDと楽譜を購入し、ワクワクしながら帰路につきました。

梅田のイルミネーションがきれいでした。

2019年はジャズ音楽にも挑戦です!!

 

 - セミナー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新しい記譜法「フィギャーノート」

五線譜の苦手な生徒さんに 一般に音楽の楽譜は「五線譜」に音符が書いてあり、それを …

出会い

ますこぴあの教室、ますこしょうこ先生 2015年1月、ますこしょうこ先生が「レッ …

今日は「教本セミナー」へ

数々の教本の特徴を知りました 私の子どものころ、ピアノのレッスンと言えば「バイエ …

コンクール、そしてセミナー

グレンツェンピアノコンクール グレンツェンピアノ研究会からコンクールの案内が郵送 …

ピアノ・アドベンチャーという教本

教本の3本柱の一つ さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピア …

ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目

全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …

ペースメソッドの勉強会に参加しました

ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …

ミュージックマインドゲームズ

なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …

ピアノ de  ボディパーカッション

すべての子どもたちが楽しめる「ボディパーカッション」 1月29日、大阪で行われた …

レッスンでグッズを使う理由

なぜ今、レッスングッズなのか? 私が子どものころ、ピアノのレッスンで何かグッズを …