今日のピアノレッスン
K君はプライドが高い生徒さんです
昨年12月にさくらんぼピアノ教室に入会されたK君。
今月でレッスンを始めて10ヶ月です。
吸収が早く、指導内容はまたたく間に覚えます。
が、ピアノを弾くということは「頭」で理解するだけでは
すぐには弾けません。
K君は飲み込みがいいので
私もドンドン先へ進めてあげたくて
次々と課題を出していきます。
1つ1つの課題は完璧にできなくても
大事なポイントができたら次へ進むようにしたいのですが
K君にとってはほしいものがあるのです。
それは、完璧に弾けた時だけにもらえる
「花○」
今日のレッスンの曲では
惜しいところがあったけど
完璧ではなかったので「普通合格」でした。
それでも十分立派です。
でも・・・・
悔しい気持ち
K君には「花○」こそが合格なんだ!
そういう気持ちが芽生えているのでしょう。
納得できるまで、私がいくら「弾けているから大丈夫よ」
と言ってもききません。
自分に対して「悔しい」という気持ちで
いっぱいなんです。
でもその気持ちは、上達するために必要な大事なこと。
もうすぐK君にも発表会の曲を渡すけど、
先生は期待を込めて、難度の高い曲を選びます。
K君なら絶対にがんばるって信じてるからね。
関連記事
-  
              
- 
      益子祥子先生のホームセミナー今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ … 
-  
              
- 
      さくらんぼピアノ教室だより8月号教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが … 
-  
              
- 
      教室だより9月号ができました今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ … 
-  
              
- 
      発表会、いよいよ10日後ですカウントダウンにはいりました 生徒のみなさんはソロの曲も仕上がり、これからは本番 … 
-  
              
- 
      レッスンの研究私の短い教職在職中にもありました 私は音楽大学卒業後、公立中学の音楽科の教員にな … 
-  
              
- 
      これまで指導した生徒さんの紹介私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ … 
-  
              
- 
      子育てを終えた今だから言えること4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 … 
-  
              
- 
      倉敷音楽協会定期演奏会12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です … 
-  
              
- 
      ハロウィン・ミュージックパーティー2日目楽しい仮装をして来る生徒さんたち みなさん、いろいろ考えて仮装していました。 そ … 
-  
              
- 
      脱力セミナーピアノを弾く「手」のために ピアノを弾くための「脱力」とは、無駄なチカラを入れな … 
- PREV
- さくらんぼピアノ教室の近くで・・・
- NEXT
- ピアノ上達のコツ その1
 
        










