今日は月に一度のグループレッスン
5歳~小2の生徒さんたちと
今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」から始まりました。
曲に合わせて身体を動かすのですが、最初の動きをいろいろ変化させていきます。
その「変化」を生徒さんたちが考えることで、創造力や表現力を育てます。
次に「音の速読」です。
指と目と耳を使って早く音を言えるようにするものです。
これも「ゲーム感覚」でできるのは、グループレッスンの良いところだと思います。
最後は「リズム打ち」です。
今回は四分音符、二分音符、八分音符などを動物の鳴き声を使ってユニークにとらえ、
来月には「リズム合戦」をやります。
きょうのグループレッスンでは、みんな大爆笑の連続でした。
また来月も楽しみにしていてくださ(^^♪
関連記事
-
-
これからの学校教育も変わります
考えて自分で行動できる 大学入試制度が変わることにより、学校教育の内容も変わって …
-
-
ピアノdeクボタメソッド
週に一度のレッスンで ピアノdeクボタメソッドでは、週に一度のピアノのレッスンで …
-
-
5月もあと・・・数日ですね
長かった10連休でしたね 新学期が始まったと思ったら10連休、10連休がやっと終 …
-
-
この曲が弾きたい!
さくらんぼピアノ教室では大人の生徒さんもレッスンします 週ホームページより、大人 …
-
-
音符カードを使って
音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …
-
-
2歳のRちゃんのレッスン
2歳ではまだピアノのレッスンに入りません ピアノで音を出したり聴いたりしますが、 …
-
-
楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ
ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
3歳のYくん、いよいよ鍵盤へ
さくらんぼピアノ教室では1歳から入会していただけます。 今は2歳の生徒さんが最年 …
-
-
今年のレッスンを開始しました
1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …
- PREV
- 私の子育て奮闘記⑦最終回
- NEXT
- レッスン枠、空きました






