岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日は月に一度のグループレッスン

   

5歳~小2の生徒さんたちと

今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」から始まりました。

曲に合わせて身体を動かすのですが、最初の動きをいろいろ変化させていきます。

その「変化」を生徒さんたちが考えることで、創造力や表現力を育てます。

次に「音の速読」です。

指と目と耳を使って早く音を言えるようにするものです。

これも「ゲーム感覚」でできるのは、グループレッスンの良いところだと思います。

最後は「リズム打ち」です。

今回は四分音符、二分音符、八分音符などを動物の鳴き声を使ってユニークにとらえ、

来月には「リズム合戦」をやります。

きょうのグループレッスンでは、みんな大爆笑の連続でした。

また来月も楽しみにしていてくださ(^^♪

 - レッスン ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コロナに負けるな!

緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …

今日のレッスンで

Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …

今日のレッスン

1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …

今年のレッスンを開始しました

1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …

今日は児童音楽コンクール

さくらんぼピアノ教室からも参加しました Kちゃんが低学年の部で参加しました。 コ …

教室だより2月号を渡します

教材の申し込みやかるた大会について 2月号では、3月の「音楽かるた大会」について …

今日のレッスン風景

Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …

バスティンピアノパーティーB終了です

K君が二冊目の教本を終了しました。 最後の曲は「聖者が町にやってくる」です。 K …

脱力奏法を取り入れたレッスンです

Kちゃんの「脱力できた手」での演奏です。 昨年12月からレッスンに通い始めたKち …

コロナの感染者数、すごいです💦

身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …