岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日は月に一度のグループレッスン

   

5歳~小2の生徒さんたちと

今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」から始まりました。

曲に合わせて身体を動かすのですが、最初の動きをいろいろ変化させていきます。

その「変化」を生徒さんたちが考えることで、創造力や表現力を育てます。

次に「音の速読」です。

指と目と耳を使って早く音を言えるようにするものです。

これも「ゲーム感覚」でできるのは、グループレッスンの良いところだと思います。

最後は「リズム打ち」です。

今回は四分音符、二分音符、八分音符などを動物の鳴き声を使ってユニークにとらえ、

来月には「リズム合戦」をやります。

きょうのグループレッスンでは、みんな大爆笑の連続でした。

また来月も楽しみにしていてくださ(^^♪

 - レッスン ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

来年度に向けての準備①

今週末には3月ですね さくらんぼピアノ教室では、4月から3月までを1年としていま …

できる?できない?

カレンダー 昨年末、長女が松岡修造さんの日めくりカレンダー「まいにち、修造!」を …

今日のレッスン風景

Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …

今日のレッスン

1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …

ピアノのレッスンについて語り合う

広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …

調べ学習

夏休みを利用して 小学生以上の生徒さんには、残りの夏休みを利用して「調べ学習」を …

本番を思いながら弾く

曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …

目指せ!世界中の音楽を!!

ピアノレッスンの主流は ピアノのレッスンをする上で大きな主流となるのが「クラシッ …

2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!

2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …

お友達の発表会に行ってきました

東京在住の片山ひろこ先生の発表会を聴きにいってきました。 先月のさくらんぼピアノ …