いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です
みんなで合奏します。
ピアノを中心に、木琴・鉄琴・鍵盤ハーモニカ・キーボード・ベル・マラカス・トライアングル・すず・タンバリン等々、教室にある楽器をフルに使います。
今週のレッスンでは一人一人の楽器のパートを確認し、練習しました。
発表会ではないのでそんなに難しくないアレンジで楽しみます。
12月にはクリスマス・コンサートも控えています。
ハロウィンでは「合奏」を通して生徒さん同志の交流を目的としています。
年に4回のイベントで楽しい体験を!
日ごろのレッスンを楽しくすることは大切ですが、イベントのチカラでその楽しさは何倍にもなります。
年4回のイベントに参加することで日ごろのレッスンの楽しさがさらに加速します。
ハロウィン・ミュージックパーティーは今年でまだ3回目ですが、生徒のみなさんはとても楽しみにしているようです。
今年も最後にはお菓子のプレゼントもありますので、お楽しみに(^^♪
関連記事
-
-
オータムコンサート 2018 終わりました
11月17日(土) 無事終わりました みなさんのご協力のもと、無事に終わりました …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
体験レッスン
コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …
-
-
インフルエンザの猛威
今日は生徒さんたちはインフルエンザを含み6人のお休み 今までで一番多い、一日6人 …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした①
一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …
-
-
発表会の選曲
ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …
-
-
レッスンの10年計画
生徒さんの成長を見守るピアノ教室 早いお子様では2歳から入会、レッスンを始めます …
-
-
体験レッスンのお問い合わせありがとうございます。
6月も終盤になり、 体験レッスンのお問い合わせ、お申込みが相次いでおります。 例 …
-
-
アンサンブル曲の合わせ練習
10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …
-
-
明日なのに・・・
すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …
- PREV
- 導入の指導はゆっくりじっくり、いろんなアプローチで
- NEXT
- 今週の体験レッスン