新しい教本が仲間入りしました
2021/02/08
2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。
とっても楽しい、わかりやすいメソッドです。
2才、3才児の手の指はまだ軟骨です。
レントゲンにも写らないくらいやわらかいのです。
そんな指ではまだまだ本格的にピアノのレッスンはできません。
「どれみフレンズとあそぼう」では、音にキャラクターを設定することで擬人化し、小さなお子様にも親近感を抱かせ理解しやすい仕組みを取っています。
オリジナルカードも豊富で、どんどん楽しさは増していく教本です。
2才、3才さんのパパさんママさん、どうぞ体験レッスンで試してくださいね。
関連記事
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
-
-
田村智子先生のセミナー
3月10日、大阪で田村智子のセミナーを開催してきました 田村先生は、さくらんぼピ …
-
-
できる?できない?
カレンダー 昨年末、長女が松岡修造さんの日めくりカレンダー「まいにち、修造!」を …
-
-
今年のレッスンを開始しました
1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …
-
-
いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …
-
-
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。 レッスンは明日、1月8日から始めます。 岡山県でも …
-
-
これからピアノのレッスンを希望される1歳~4歳のお子さまの保護者の方へ
ピアノのレッスンのありかた 私が子どものころに受けたピアノのレッス …
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
発表会①
生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …
-
-
今日からレッスン始めます
2022年のレッスン始まりです お正月にのんびりしすぎてしまいました💦 あれもこ …
- PREV
- ユーチューブで見つけました
- NEXT
- 今月でさくらんぼピアノ教室を卒業