岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

これまで指導した生徒さんの紹介

   

私の一弟子のMちゃん

私が大学を卒業して2ヶ月後に、

私の恩師の紹介でピアノのレッスンをすることになっMちゃんを

小学校6年生から高校3年生まで指導させていただきました。

宿題を出せば私が期待した以上のことをやってくるので

次にはもっと宿題を多くしました。

つまり10のことを13くらいやってくるのでドンドン伸びました。

そして彼女はとうとう東京芸術大学作曲科に進学したのです。

「好き」と「努力」とそして「才能」

Mちゃんは音楽が大好きで本当に楽しそうにピアノを弾いていました。

もちろん、「楽しく弾く」ためには「練習」という「努力」をした上でのことです。

練習をして弾けるようになった喜びを体中で表現していたMちゃんは

曲を作ることに興味を持ち「才能」を見出したのです。

そして現在では作曲家として自作の曲やアレンジした曲でライブ活動をしています。

昨夜は「おかやま国際音楽祭」の一環としてのコンサートとして、

ルネスホールで「美宇宙砂漠(ミソラサハラ)」と題しライブがありました。

作曲した曲を音楽仲間と生き生きと演奏して聞かせてくれる姿に

本当に感激した夜でした。

最初の生徒さんがこのように素晴らしい音楽人生を歩んでいるので

さくらんぼピアノ教室の門を叩いて入ってくださる生徒さん達に

第二のMちゃんが出てくるよう期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ教室関連一般 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

オータムコンサート 2018 終わりました

11月17日(土) 無事終わりました みなさんのご協力のもと、無事に終わりました …

新しい年が明けました

今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

ミュージックマインドゲームズ

なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …

クリスマス会

今日はクリスマス会第一弾! レッスン室の飾りつけです。   今日は午前 …

久々のブログ更新です

もうすぐ2025年度が始まります 進学進級の時期なりました。 小6の生徒のみなさ …

本番を思いながら弾く

曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …

調べ学習のプリント作成

音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …

体験レッスンのお問い合わせ

コロナウィルスが終息しない中ですが 体験レッスンのお問い合わせをいただいておりま …

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …