コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・
お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。
私が今でも勉強に行っている神戸の講座も中止や延期になりました。
「今は家から出ない方がいい」とわかっていても、岡山県ではマスクをしての日常の生活が営めていますね。
さくらんぼピアノ教室でも、ほとんどの生徒さんは通常レッスンに通ってきてくださり、
こんな時期なのに新規で入会する方もいて、本当にうれしく思います。
外に出られない、家で過ごす時間が多いこんな時、「音楽がやすらぎとなるよう」おうちでピアノを弾いてほしいです。
今年になって発表会のために「クラシック音楽」を中心に練習していました。
今、閉塞感が充満する中、生徒のみなさんが弾きたいのは身近な音楽ですね。
レッスンの中で「弾きたい曲、ある?」と尋ねると、人気ナンバーワンは「ドラえもん」の曲です。
その他、テレビから流れる曲に興味を持って、いろんな歌手や曲名を教えてくれます。
中には私が初めて聞くアーティストや曲名もあり、生徒さんたちに逆に教えてもらっています。
カプスをやってみよう!
昨年、グループレッスンを何回か試みましたが、今年度はコロナの影響でいつできるかわかりません。
安心安全な生活が可能になったら、また集まってみんなで「音楽の楽しみ方」を実感してほしいと思っています。
その一つとして「カプス」をやりたいので、今は一人一人の練習をしてみんなで集まった時には合わせられるようにしておきましょう。
順次、レッスンに組み込んでいきます。
楽しみにしててください!!
関連記事
-
-
今週で今年度のレッスンは終わります
あっという間の1年でした 今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止 …
-
-
明日からレッスン再開です
充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …
-
-
発表会はどうなるの?
今月末に予定しています さくらんぼピアノ教室発表会「スプリング・コンサート」は、 …
-
-
新コースのご案内
絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …
-
-
今年のレッスンを開始しました
1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …
-
-
ますこしょうこ先生のホームセミナー
4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …
-
-
「乳幼児の発達とピアノレッスン」セミナー受講完了
講師の石黒加須美先生は この本の著者です。 石黒先生のセミナーは何年も前から受け …
-
-
発表会のグループ演奏の合わせ練習
いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …
-
-
新メソッドの導入です♫
「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …
- PREV
- ピアノ・アドベンチャーという教本
- NEXT
- 楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ