発表会はどうなるの?
今月末に予定しています
さくらんぼピアノ教室発表会「スプリング・コンサート」は、予定通り開催する!と言い切れない状況です。
15日まで様子を見てから判断、決断したいと思います。
私も準備に追われる日々ですが「一体どうなるんだろう」という不安もあり、落ち着かない毎日です。
生徒のみなさんも保護者のみなさんも、きっと同じではないでしょうか?
ここまで練習を積み重ねてきて、できることなら何とか開催したい!
でも、もし感染したら?
その不安が常にある状況でピアノの発表会をやっていいものか?
今年は、さくらの花びらに出演する生徒さんたちの顔写真をはり、会場に「ウエルカムボード」を設置します。
その準備もできました。
そして、作曲家のパネルも準備。
モーツァルトをはじめ、ベートーベン、バッハ、ショパンがロビーにいるよ~という感じに仕上げています。
そして、生徒のみなさん一人一人との連弾の練習もがんばっています。
3月に入ってさぁ、これから仕上げていこう!と思っていた矢先のこのできごと。
ちょっとくじけそうですが、がんばります!
生徒のみなさんも、学校がお休みになった今、発表会という目標があるのでおうちでは有意義に過ごしてくださいね。
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
クリスマスコンサート&パーティーの準備、進んでます
昨年以上の参加者です 今年はイブ当日と重なりましたが、ご家庭の予定の予定があるに …
-
-
今年最後のリトミック
2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより2月号
立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …
-
-
生徒ちゃんたちの演奏です
レッスンで仕上がった曲は動画に撮っています 小3のSちゃん、バスティン 「ペルシ …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
今日で2014年も終わります
今年もありがとうございました 今年は何と言っても、発 …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
倉敷音楽協会定期演奏会
12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です …
- PREV
- かるた大会第2弾
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室の発表会についてお知らせ