岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

児童音楽コンクール

   

今日はコンクールのお手伝いをしました

私が所属する「倉敷音楽協会」が主催の児童音楽コンクールは、今年で47回目の開催になります。

倉敷市玉島市民交流センターで、小学1年生~6年生まで参加できます。

今日はそのすべての参加したお子様たちの演奏を聴きました。

みなさんとても上手で、「今日のコンクール本番を迎えるために、一体どれだけたくさん練習したんだろう」と、とても感動しました。

今年は、さくらんぼピアノ教室から参加する生徒さんはいませんでしたが、来年・・・再来年・・・と目指す人が出てくればうれしいです。

このコンクールの課題曲として、今日はソナタをたくさん聴きました。

ベートーベンやモーツァルト、ハイドンのソナタは、小学校高学年から練習始め、中学、高校生へと続きます。

参加した生徒さんたちの演奏を聴きながら、「私もこの年齢のころはよく弾いたな~」と帰宅したらすぐにでも今日聴いたソナタを弾きたくなりました。

今日は予選でしたが、今週日曜日には本選が開催され、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞がきまります。

予選を通過したみなさん、がんばってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 - コンクール, ピアノ教室関連一般 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新コースのご案内

絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …

ベビーリトミックコースのお知らせ

8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …

2月といえばバレンタイン

今年もチョコレートのプレゼントを💛 今日から2月。 逃げるように早く感じる2月で …

これまで指導した生徒さんの紹介

私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …

目標

発表会が延期になったため 目標としていたものがなくなり、やりがいを見失ってはいけ …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

今日のレッスンはお休みでした

今日、水曜日のレッスンはお休み。 年間のレッスン回数が44回と決まっているので、 …

体験レッスン

コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …

今日のレッスンで

Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …

これからの学校教育も変わります

考えて自分で行動できる 大学入試制度が変わることにより、学校教育の内容も変わって …