岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

新しい年が明けました

   

今年もがんばりましょう

私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていただきますが、

いよいよ新年を迎え、気持ちも新たにしています。

元日の今日は息子が帰省したり、甥っ子が訪ねてきたりで和気あいあいと色々な話をして楽しく過ごしました。

そして今年はもっと体力をつけなくてはと、睡眠時間を確保するために早く就寝することと毎日のウオーキングを決めました。

2015年~2018年の四年間、ピアノ教室の運営やレッスンについての勉強をすすめ忙しくしてきましたが、

今年2019年は、生徒のみなさんがもっと楽しくピアノのレッスンに通えるように

わかりやすいカリキュラムを作っていこうと考えています。

ピアノを弾くことにとって重要な「脱力」や「読譜」「即興」などを盛り込んだオリジナルのレッスン形態の構築。

今までに学んだことの総決算として2019年は「学ぶ」→「作る」の1年と考えています。

とはいえ、学びの姿勢は保ち続けます。

そして常に情報は新しく得ることを目指し、どんなことにも柔軟に対応できる気持ちを持っていたいと思います。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 - ピアノ教室関連一般 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ハロウィン

10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …

今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」

笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …

本番を思いながら弾く

曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …

ますこしょうこ先生のホームセミナー

4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …

徐々に迫ってきました

4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …

さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!

光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …

連弾の合わせが始まりました

音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …

今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち

1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …

今年度のレッスンを終えました

個人レッスン40回とイベント4回 さくらんぼピアノ教室では、4月~翌年3月を1年 …

発表会の感想が届きました

二日間お休みをいただき、 今日からレッスン再開です。 夏休みのため、今日は朝から …