かるた大会第2弾
先月参加できなかった生徒さんたちで
4名だけでしたが、と~っても盛り上がりました!!
「知らない記号がいっぱい!!」と言いながら、「は~~いっ!!」と元気よくかるたをとることができました。
うんうん、遊びながら「学習」の先取りで、先に「ゆとり」をつくるんだよ。
教本を進んでいったときに「これ、かるたでやった!」ということになり、知識の定着に役立ちます!!
今日の生徒ちゃんたちの様子です。

本当に楽しかったね!
みんなが楽しいと、先生もうれしい!!
関連記事
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
-
-
今日のグループレッスン
4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …
-
-
リトミック講座始めます
リトミック 成人の日の祝日を利用して、リトミックの講座を受けてきました。 1歳か …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
発表会のグループ演奏の合わせ練習
いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …
-
-
レッスンの10年計画
生徒さんの成長を見守るピアノ教室 早いお子様では2歳から入会、レッスンを始めます …
-
-
クリスマスツリー
レッスン室の前にかざっています クリスマスツリーを飾ると一気に気分がもりあがりま …
-
-
楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ
ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …
-
-
レッスン室をクリスマス仕様に
レッスン室の飾りつけ 11月末になってやっとクリスマス仕様にしました。 最近はな …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
- PREV
- プログラムがほぼ完成しました
- NEXT
- 発表会はどうなるの?










