岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!

   

発表会当日の進行をスムーズにするために

台本を作り、だれがどこでなにをするかを明確にしています。

「司会・進行」は生徒さんたちの協力を得てこそ、成り立ちます。

そして、普段では経験できない舞台経験をします。

マイクを持ってみんなの前で話したり、説明したり・・・

ピアノの演奏以外にも「発表会」での役割がある、

裏方がどんなふうに動いているか、経験してもらいます。

この経験が「大人になって仕事をするときに役に立ってほしいな~」

と思いつつ、生徒ちゃんたちを頼りにしている私です。。

リハーサルが近づいてます

今年は例年より十分な時間をとってリハーサルをします。

生徒さんたちは、納得がいくまで舞台で弾いてください。

翌日が発表会本番なので、前日のリハーサルは本番さながらに

気持ちも集中することでしょう。

お仕事を早退したり休んで送迎してくださる保護者のみなさま、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちの晴れ舞台を整えるのが私の仕事・・・・

これからさらに気を引き締めて準備していきます。

どうぞ、一人でも多くの方が聞きにきてくださるよう、

お願いいたします。

 - ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, 生徒さん , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

レッスン枠、最新☆

現在満席です 今のところ、新規生徒さんの募集はストップしています。 空きができま …

さくらんぼ教室だより2月号

1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …

節分を終えて

「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …

ピアノの足台について

  作ってみました。 ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなる …

ミュージックマインドゲームズ 最終日

いよいよ、今日で終わりです 楽しかっった学びの日々も今日まで。 最終日の様子はこ …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

今年はします、クリスマス会❣️

  去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …

新一年生

年中さんからピアノのレッスンを始めたKちゃんが、小学一年生になりました。 ちょう …

倉敷音楽協会の総会で

児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …

12月からレッスンを始めたS君

使用テキストは「音遊び」 「作る」をテーマに考えてピアノを弾くメソッド「音あそび …