さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために
台本を作り、だれがどこでなにをするかを明確にしています。
「司会・進行」は生徒さんたちの協力を得てこそ、成り立ちます。
そして、普段では経験できない舞台経験をします。
マイクを持ってみんなの前で話したり、説明したり・・・
ピアノの演奏以外にも「発表会」での役割がある、
裏方がどんなふうに動いているか、経験してもらいます。
この経験が「大人になって仕事をするときに役に立ってほしいな~」
と思いつつ、生徒ちゃんたちを頼りにしている私です。。
リハーサルが近づいてます
今年は例年より十分な時間をとってリハーサルをします。
生徒さんたちは、納得がいくまで舞台で弾いてください。
翌日が発表会本番なので、前日のリハーサルは本番さながらに
気持ちも集中することでしょう。
お仕事を早退したり休んで送迎してくださる保護者のみなさま、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちの晴れ舞台を整えるのが私の仕事・・・・
これからさらに気を引き締めて準備していきます。
どうぞ、一人でも多くの方が聞きにきてくださるよう、
お願いいたします。
関連記事
-
-
中学生の夏休み短期ピアノレッスン
夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …
-
-
レッスン室をクリスマス仕様に
レッスン室の飾りつけ 11月末になってやっとクリスマス仕様にしました。 最近はな …
-
-
ご入会ありがとうございます
とってもはきはきしたMちゃん 今年5歳になるMちゃんが体験レッスンに来てくれて、 …
-
-
2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1
今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました 去年は初めての全員合唱で …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
教室に来た、アルコール消毒器は・・・
レッスン前には、まだまだ手洗い、消毒を続ける必要があります。 マスクをつけずに町 …
-
-
新学期が始まりました
休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …
-
-
かるた大会第2弾
先月参加できなかった生徒さんたちで 4名だけでしたが、と~っても盛り上がりました …
-
-
弾きたい曲はいろいろです
ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …
-
-
発表会はどうなるの?
今月末に予定しています さくらんぼピアノ教室発表会「スプリング・コンサート」は、 …