さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために
台本を作り、だれがどこでなにをするかを明確にしています。
「司会・進行」は生徒さんたちの協力を得てこそ、成り立ちます。
そして、普段では経験できない舞台経験をします。
マイクを持ってみんなの前で話したり、説明したり・・・
ピアノの演奏以外にも「発表会」での役割がある、
裏方がどんなふうに動いているか、経験してもらいます。
この経験が「大人になって仕事をするときに役に立ってほしいな~」
と思いつつ、生徒ちゃんたちを頼りにしている私です。。
リハーサルが近づいてます
今年は例年より十分な時間をとってリハーサルをします。
生徒さんたちは、納得がいくまで舞台で弾いてください。
翌日が発表会本番なので、前日のリハーサルは本番さながらに
気持ちも集中することでしょう。
お仕事を早退したり休んで送迎してくださる保護者のみなさま、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちの晴れ舞台を整えるのが私の仕事・・・・
これからさらに気を引き締めて準備していきます。
どうぞ、一人でも多くの方が聞きにきてくださるよう、
お願いいたします。
関連記事
-
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
-
-
今年度のレッスンを終えました
個人レッスン40回とイベント4回 さくらんぼピアノ教室では、4月~翌年3月を1年 …
-
-
クリスマス会
今日はクリスマス会第一弾! レッスン室の飾りつけです。 今日は午前 …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
ピアノ発表会まであとわずかです
発表会まであとわずかとなりました 生徒の皆さんは、ソロの曲と連弾の曲を両方弾きま …
-
-
生徒さんたちに寄り添っていく
大事な10年間 さくらんぼピアノ教室に入会される生徒さんたちの年齢は2歳~6歳の …
-
-
コロナの感染者数、すごいです💦
身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …
-
-
今日のピアノレッスン♫
仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …
-
-
発表会まであと10日です
最後の最後の追い込みです 今週から、親子連弾に出演していただけるお母様にもお子様 …
-
-
益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …











