さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために
台本を作り、だれがどこでなにをするかを明確にしています。
「司会・進行」は生徒さんたちの協力を得てこそ、成り立ちます。
そして、普段では経験できない舞台経験をします。
マイクを持ってみんなの前で話したり、説明したり・・・
ピアノの演奏以外にも「発表会」での役割がある、
裏方がどんなふうに動いているか、経験してもらいます。
この経験が「大人になって仕事をするときに役に立ってほしいな~」
と思いつつ、生徒ちゃんたちを頼りにしている私です。。
リハーサルが近づいてます
今年は例年より十分な時間をとってリハーサルをします。
生徒さんたちは、納得がいくまで舞台で弾いてください。
翌日が発表会本番なので、前日のリハーサルは本番さながらに
気持ちも集中することでしょう。
お仕事を早退したり休んで送迎してくださる保護者のみなさま、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちの晴れ舞台を整えるのが私の仕事・・・・
これからさらに気を引き締めて準備していきます。
どうぞ、一人でも多くの方が聞きにきてくださるよう、
お願いいたします。
関連記事
-
-
ハロウィン・ミュージックパティー
参加者アルバムです みなさん、いろいろ仮装して楽しみました(^^♪ 幼稚園・保育 …
-
-
発表会①
生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …
-
-
教室だより7月号です
今月はグループレッスンについてです 参加は自由です。 学年ごとに作ったグループで …
-
-
さくらんぼピアノ教室を卒業する生徒さん
2022年3月で10年3か月のKくん 2012年1月、当時幼稚園の年長の時に入会 …
-
-
ピアノの足台について
作ってみました。 ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなる …
-
-
「先生、時間がなくて練習できなかった~」
う~ん、小学生が時間がない~? さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないです …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ
ジャズピアにスト ジェイコブ・コーラーさんが出版 表紙を見ただけでも楽しさが伝わ …
-
-
明日からお休みです
8月9日~15日までの1週間 さくらんぼピアノ教室も夏休みをいただきます。 1週 …