「先生、時間がなくて練習できなかった~」
う~ん、小学生が時間がない~?
さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないですが、
小学生、それも低学年の生徒さんたちから聞く言葉です。
そうね、小学生は早く寝ないといけないから、
寝るまでの時間を考えると「時間がない」というのも納得です。
私も小学3年生くらいまでは、夜9時にはベッドに入っていました。
それに小学生は、「時間がない」と思ったら「時間を作る」ということまで
考えが及ばないでしょう。
そもそも、ピアノの練習は「時間があったらする」と思っていることに
根本原因があるのではないでしょうか?
さすがに中学生ともなれば
中学に入学すると同時に多忙を極めます。
「部活」「勉強」「塾」そして「ピアノの練習」。
だから「時間がないから・・・」などと言っていては「レッスンをやめる」ハメになります。
そう、時間はあるものではなく、作るものだと思います。
一日24時間、どのように時間を使っているか一度振り返ってみてください。
30分、いえ15分なら「隙間時間」があるはずです。
その「隙間時間」見つけてピアノの練習をすることに、
少しだけ努力してみてください。
絶対に上手になります。
紙を一枚、また一枚と積み重ねていくように
その努力も必ず積み重なるのです!
そのようなピアノに向かう姿勢を勉強に向けることができたら、
きっと成績も上がるでしょう。
関連記事
-  
              
- 
      1歳〜2歳のリトミック今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 … 
-  
              
- 
      倉敷にもストリートピアノが!高1のYちゃんが弾いてきました カラフルでかわいいピアノ💛 明るい気分にしてくれ … 
-  
              
- 
      オリジナルレッスンノート今年度も作りました! さくらんぼピアノ教室オリジナル・レッスンノートです。 おう … 
-  
              
- 
      「緊急事態宣言」解除から1週間先月16日から約1か月ちょっと・・ふりかえり 緊急事態宣言の出た5月16日は、息 … 
-  
              
- 
      脳トレピアノコース とは脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 … 
-  
              
- 
      11月スタートの生徒さんですお二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ … 
-  
              
- 
      ピアノ de クボタメソッド指を使うと脳は育ちます 頭のよさは、脳の前頭前野の働きで決まります。 集中力、思 … 
-  
              
- 
      さくらんぼピアノ教室の近くで・・・かかしです 当教室の周りには田んぼが多く のどかな田園風景が広がっています。 昔 … 
-  
              
- 
      さくらんぼピアノ教室ホームページが徐々に出来上がってきました。ごあいさつ みなさん、こんにちは! さくらんぼピアノ教室のホームペ … 
-  
              
- 
      ピアノレッスンでの注意書き今日のレッスンのKちゃんは、 一週間、一生懸命練習してきました。 スラスラ弾いて … 
- PREV
- 体験レッスン
- NEXT
- おしりに火がついてます
 
        










