新しいメソッドの導入です
「音遊び」テキストの導入です!
1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド」
今まで日程が合わずに受講できなかった指導法セミナーに、今月初めにチャンスがあり福岡で受講してきました。
このテキスト
有名な某楽器店や楽譜屋さんでは絶対購入できない、オリジナルな教本です。
中身をちょっとご紹介したいのですが、著作権があるので私が勝手にはできません。
しかし体験レッスンにお越しいただくと、このメソッドを使ってのレッスンを体験していただけます。
中身はお見せできないんですが、どのようなテキストかご紹介すると・・・・
「遊ぼうよ~」
子どもたちが一番伸びるのは「遊んでいるとき」です。
遊びならどんな子どもでもいやじゃなく、楽しんで参加します。
そして夢中になって遊ぶことでいろいろなことを学び成長します。
子どもにとって一日で一番大事なのは「遊ぶこと」です。
だから、この「遊び」の中に子どもたちが夢中になってすることを増やす・・・・
「練習しなさい」ではなく、音楽で「遊んでいなさい」と言えば子どもたちは「遊んでいいんだ~」と楽しんでピアノを弾く!
そんなコンセプトで作られたメソッドです。
どうぞ、さくらんぼピアノ教室に遊びに来てください!
新しいテキストのご紹介と実践で楽しくピアノのレッスンを展開します。
お子様には
「今日はピアノ教室に遊びにいこうよ~」と言ってお連れくださいね!
関連記事
-
-
「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります
新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …
-
-
Happy Halloween 〜〜♫♫♫
楽しかったね 仮装して来てくれた生徒ちゃん達 期間限定で公開します☆   …
-
-
1歳児、2歳児のリトミック
本当に大事な時期、1歳~2歳 おぎゃ~と生まれた赤ちゃんも、2歳になるころには脳 …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
-
脳トレピアノコース とは
脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …
-
-
レッスンの一場面
Aちゃんの場合 私はAちゃんに、よく質問します。 「この曲は何拍子?」、「この音 …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
発表会の曲選び
10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …
-
-
中学生の夏休み短期ピアノレッスン
夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …
-
-
知育ピアノレッスンをはじめます
現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …
- PREV
- Happy Halloween 〜〜♫♫♫
- NEXT
- 11月スタートの生徒さんです