新しいメソッドの導入です
「音遊び」テキストの導入です!
1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド」
今まで日程が合わずに受講できなかった指導法セミナーに、今月初めにチャンスがあり福岡で受講してきました。
このテキスト
有名な某楽器店や楽譜屋さんでは絶対購入できない、オリジナルな教本です。
中身をちょっとご紹介したいのですが、著作権があるので私が勝手にはできません。
しかし体験レッスンにお越しいただくと、このメソッドを使ってのレッスンを体験していただけます。
中身はお見せできないんですが、どのようなテキストかご紹介すると・・・・
「遊ぼうよ~」
子どもたちが一番伸びるのは「遊んでいるとき」です。
遊びならどんな子どもでもいやじゃなく、楽しんで参加します。
そして夢中になって遊ぶことでいろいろなことを学び成長します。
子どもにとって一日で一番大事なのは「遊ぶこと」です。
だから、この「遊び」の中に子どもたちが夢中になってすることを増やす・・・・
「練習しなさい」ではなく、音楽で「遊んでいなさい」と言えば子どもたちは「遊んでいいんだ~」と楽しんでピアノを弾く!
そんなコンセプトで作られたメソッドです。
どうぞ、さくらんぼピアノ教室に遊びに来てください!
新しいテキストのご紹介と実践で楽しくピアノのレッスンを展開します。
お子様には
「今日はピアノ教室に遊びにいこうよ~」と言ってお連れくださいね!
関連記事
-
-
リトミック勉強会に行ってきました
リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …
-
-
プログラム作成、終盤です
延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …
-
-
発表会のリハーサル見学のチャンス
石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …
-
-
さくらんぼ教室だより1月号をお配りしています
12月号は発行できず、ファイルして楽しみにしていただいている保護者のみなさまには …
-
-
2月といえばバレンタイン
今年もチョコレートのプレゼントを💛 今日から2月。 逃げるように早く感じる2月で …
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
-
-
先生、この曲が弾きたい!!
Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …
-
-
教室だより9月号
暑かった夏も終わりに近づいています 今週は教室だより9月号をお渡ししています。 …
-
-
ドレミトランプ完成~♬
まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …
-
-
レッスンの様子をご紹介
今月でレッスン歴10か月の I ちゃん 今年1月末に体験レッスンを受けて2月から …
- PREV
- Happy Halloween 〜〜♫♫♫
- NEXT
- 11月スタートの生徒さんです